2年生 「みんなのめあてたっせいパーティー」 2020年7月30日 2年 毎日、日直が決めた目当てを達成できたときに金シールを貯めていました。金シールがたくさん貯まったので、そのごほうびのパーティーです。自分たちでやりたい出し物を考えて、披露しました。
学校だより 第5号 2020年7月29日 学校だより 学校だより第5号を本日配布しました。保護者アンケートの結果や夏休みに向けたお願い等を掲載しています。ご一読ください。保護者の皆様の教育活動へのご理解・ご協力のおかげで、7月31日(金)に1学期の終業式を迎えます。ありがとうございました。健康で安全な、そして充実した夏休みになるように願っております。 こちらをクリック
3年生 図工 2020年7月29日 3年 芯材に紙粘土をはり付けてペン立てを作りました。最初に、粘土を伸ばしたりたたんだりして感触を確かめました。それから絵の具を混ぜて好みの色を作り、あらかじめ考えておいたデザインになるようにはり付けていきました。みんな楽しく取り組みました。
2年生 体育 2020年7月29日 2年 跳び箱で、踏み越し跳びと開脚跳びを練習しています。上手に跳ぶ友達の跳び方をみんなで見合ったことで、大きな音がするように踏み切ったり、跳び箱の奥の方の手を着いたりすることを意識して跳ぶ子が増えてきました。
1年生 算数 2020年7月28日 1年 前の時間、グループで協力しながら身の回りのいろいろなものの長さを紙テープに写し取り、今日はその発表をしました。黒板に貼って長さを比べながら、端をそろえること、まっすぐに伸ばすこと等も確認しました。
九州豪雨災害募金 2020年7月27日 学校日記 今月に入ってからの大雨で、九州地方に洪水や土砂崩れ等の大きな被害が出ました。そのニュースをテレビや新聞で見た6年生が、応援の気持ちを届けようと、全校に呼びかけた募金活動が、今日から始まりました。今週いっぱい登校時に6年生が呼びかけながら集めています。ご協力ありがとうございます。
5年生 総合 2020年7月27日 5年 ホタルの飼育を始めるにあたり、里山ホタルの会の岡田先生と中先生に来ていただき、事前学習を行いました。子供たちは、話を聞きながらしっかりとメモを取っていました。9月からの飼育が楽しみになったようです。
6年生 図工 2020年7月22日 6年 ランプシェードを作りました。まず、2色の粘土つなげて1枚の板にし、ペットボトルに巻き付けて筒状の形を作りました。それから、ふちの粘土を切り取ったり好きな場所に穴をあけたりして、個性あふれる作品が完成しました。夏休み中に焼き上がる予定です。
ラジオ体操練習 2020年7月21日 1年, 2年, 3年, 4年, 5年, 6年 , 学校日記 夏休みに、各地区ごとにラジオ体操をする予定になっています。それに向けて、ラジオ体操の練習をしました。1、2、6年生の練習のときには6年生が、3、4、5年生のときには5年生が前に立ち、お手本の動きを見せながら体操をしました。