黒部市立宇奈月小学校

授賞集会

本日、授賞集会を行いました。

今日の集会は、夏休みの作品応募の授賞や発明くふう作品、学習田体験発表会、善行表彰、幼小中美術展の授賞でした。その後にはスポーツ少年団の授賞紹介もありました。

受賞者は堂々とステージに登壇し、校長先生から賞状を受け取りました。

校長先生の話では、「受賞した人はとても努力したと思います。これからいろいろな賞状がもらえるように、ほかの人たちも頑張っていきましょう」と励ましてくださいました。

   

  

避難訓練「不審者対応」

本日、不審者への対応を想定した避難訓練を行いました。

警察官の方を招き、実際の不審者になりきっていただき職員の対応や児童の避難を行いました。

子供たちは担任の指示を落ち着いて聞き、速やかに避難することができました。

訓練後には、体育館で避難訓練の振り返りを行いました。

警察官の方は過去の事例を交えながら、「実際のことを想像して真剣にやることが将来にも役立ちます」と話しておられました。また校長先生は、「先生の指示を聞いて静かに速やかに避難できて素晴らしかったです」と子供たちを褒めていました。

避難訓練を通して、いざというときの行動の仕方について学んでほしいです。

  

  

 

全校集会

今回の全校集会は、図書委員会と環境美化委員会が企画した集会でした。

まず、図書委員会の発表がありました。図書委員会は、子供たちが投票した新刊図書ランキングを発表したあとに、絵本「そらとぶぱん」の読み聞かせをしました。子供たちは、図書委員会の発表を聞いて、「いろんな本を読んでもっと本が好きになりたい」、「パンの怪獣のおなかにパンを詰めて直してあげて、優しいなと思いました」と感想を発表していました。子供たちは、読書の楽しさに触れることができました。

次に、環境美化委員会の発表がありました。環境美化委員会は、自分たちの活動報告を行い、「植物を大切に育てると心も温かくなり、人にも優しくできるようになります」と伝えていました。また、その後には植物クイズもありました。子供たちは、環境美化委員会の発表を聞いて、「植物についてのクイズが楽しかった」等と感想を発表していました。集会が終わると、環境美化委員会が問題に出たフウセンカズラの種をみんなにプレゼントしました。

       

6年生 立山黒部ジオパーク映画「剣の山」

吉田科学館に行き、プラネタリウムで「剣の山」を視聴しました。

映画の内容から、立山黒部の地形が世界的にも珍しい場所だということを知ることができました。

特に子供たちが驚いたのは、プレートの動きによって大地が隆起し山の高さが毎年1cmずつ高くなっていることです。

子供たちは、「この地形を守っていきたい」「もっと立山黒部ジオパークについて知りたい」等と感想を書いていました。今回の体験を通して、自然に興味関心をもってほしいです。

 

3年 社会科「消防署見学」

社会科「くらしを守る」の学習で、新川地域消防本部黒部消防署に見学に行きました。

消防署ではまず、消防士の方の話を聞きました。その後グループに分かれて消防署内を見学しました。通信指令室では実際の通報があり、その対応の様子を見ることができました。また、消防車や救急車の構造、消防服や酸素ボンベ等実際に見学・体験をし、私たちが安心・安全にくらすことのできるように生活を守ってくれていることが分かりました。

今後は、見学したことを通して私たちのくらしを守る方々についての学習を進めていきます。

   

4年 国語科「世界にほこる和紙」

国語科「世界にほこる和紙」の学習で洋紙と和紙の違いについて考えました。

子供たちに、和紙と洋紙を渡し「さわりごこち」「やぶれにくさ」「値段」の3つについて考えました。

さわりごこちややぶれにくさは、実際に紙を触ったり振って音の違いを比べたりして確認しました。

値段については、1枚あたりの値段を計算しました。和紙は洋紙の10倍の値段がすることが分かり驚いていました。

子供たちは、手作りで手間がかかっている和紙は丈夫で値段も高いということを学んでいました。

  

フリー参観 制服等譲渡会 学校保健委員会

本日、「フリー参観」「制服等譲渡会」「学校保健委員会」が行われました。

大休憩の時間には、制服等譲渡会が行われました。使われなくなった制服や体操服を集め、それらを新たな保護者に譲渡するという活動です。並べられた制服や体操服を保護者の方が選んで持って行く様子が見られ、SDGsとしてもよい活動になりました。

   

その後、3から5時間目にフリー参観が行われました。様々な教科の学習や講演等から意欲的に学ぼうとする姿を保護者の方々に見ていただきました。子供たちはいつも以上に張り切っている様子で、発表や学習活動に真剣に取り組んでいました。

   

    

6限目には、2から6年生に「みんなで運動をすきになろう」というテーマで学校保健委員会がありました。保健委員会の提案発表や講師の方からのお話を通して、運動することの大切さについて子供たちは実感を伴いながら学ぶことができました。この集会を通して、これからも元気に体を動かして遊んでいってほしいです。

   

お忙しいところ、学校の教育活動へのご協力ありがとうございます。

上学年 「おはなしタンポポ読み聞かせ会」

11月6日(月)に4~6年生に「おはなしタンポポ」の読み聞かせ会がありました。

「黒部の谷のトロッコ電車」というお話を読んでいただきました。

子供たちは、「春夏秋冬でトロッコの役割が違うことを知りました」、「トロッコに乗ったことがあったけど、こんな歴史があると初めて学びました」と感想を述べていました。

地元宇奈月のトロッコ電車について、より詳しく学ぶことができました。

読み聞かせをきっかけに、より本に親しんでほしいです。

  

6年 家庭科「献立作成のポイントを見付けよう」

11月1日(水)に、黒部市給食センターから講師の先生を招いて家庭科の学習を行いました。

講師の先生から、普段の給食で気をつけているポイントについて教えていただきました。

私たちの給食のために、たくさんのことが考えていると知りました。子供たちは「バランスを考えた献立を作りたい」、「みんなが楽しく食べれるような献立を考えたい」とオリジナルの献立作りを楽しみにしていました。

この学習を生かして、みんなが楽しく食べることのできる献立を考えていってほしいです。

   

1年 生活科「公園で秋を見つけよう」

本日、黒部市総合運動公園に行って、秋見つけを楽しみました。

子供たちは、「どんぐりの形が違うよ」、「赤や黄色の葉っぱがきれいだよ」と見せ合いながら、公園の中で秋の木の実や落ち葉を拾いました。

その後、公園の遊具で子供たちは、約束を守ったり、順番を守ったりしながら楽しく遊んでいました。

持ち帰ってきた秋を使って、秋の作品を作っていきます。

   

   

1 7 8 9 10 11 172