校内書初め大会 2021年1月6日 1年, 2年, 3年, 4年, 5年, 6年 , 学校日記 書初め大会を行いました。どの学年も静かで凛とした雰囲気の中、子供たちが集中して取り組んでいました。「うまく書けた」という感想が多く聞かれました。
第3学期始業式 2021年1月6日 学校行事 始業式を行いました。校長先生が、「3学期の登校日数は、6年生が50日、1~5年生が53日です。自分の目当てを決め、周りの人たちに感謝しながら、一日一日を大切に過ごしましょう」と話されました。6年生の代表が、3学期に頑張りたいことを発表しました。
募金贈呈式 2020年12月25日 学校日記 先日の校内と大阪屋ショップでの募金活動で集まったお金は、総額96,755円でした。そのうち5万円を赤い羽根共同募金に送ることにし、贈呈式を行いました。6年生の代表が「宇奈月地区のみんなで集めたお金です。みなさんのために役立ててください」と社会福祉協議会の方に手渡しました。
第2学期終業式 2020年12月25日 学校行事 86日間の例年より長い2学期の終業式を行いました。校長先生が、6年生が校外での募金活動や市議会の見学等を行ったこと紹介し、「これからもみんなで新しことに挑戦したり、自分で体験して学習を深めたりしていきましょう」と話されました。3年生と1年生の代表児童が、2学期に頑張ったことを発表しました。
学校だより 第10号 2020年12月25日 学校だより 保護者アンケートで保護者の皆様からいただいたご意見を掲載しています。2学期の教育活動に対して、ご理解・ご協力ありがとうございました。 こちらをクリック
ほけんだより 冬休み号 2020年12月25日 ほけんだより いよいよ楽しい冬休みです。冬休みに気を付けてほしい3つの場面と、その対策について紹介しています。家族みんなで、元気に2021年を迎えましょう。 こちらをクリック
5年生 ランチルーム掃除 2020年12月25日 5年 2学期に、2年生と5年生で給食のとき使っていたランチルームを、5年生が大掃除しました。テーブルといすを運び出し、みんなで雑巾がけをしました。ピッカピカになりました。
2,3,4年生 お楽しみ会 2020年12月24日 2年, 3年, 4年 2学期の終わりが近付いてきて、お楽しみ会で学期末を締めくくる学年がありました。得意なことを発表したり準備したもので楽しませたり、それから、みんなで体を動かしたりと、学年それぞれの内容で楽しんでいました。