学習参観 2021年4月26日 1年, 2年, 3年, 4年, 5年, 6年 , なかよし あおぞら, 学校行事 参観していただく時間帯を2つに分けて、学習参観を行いました。来校されたみなさんには、教室に入らずに参観していただきました。少し離れたところにいる家の人に見守られ、新しい学年で頑張っている様子を見てもらおうと、子供たちが集中して学習に取り組んでいました。
6年生 宇奈月小学校盛り上げ隊 2021年4月21日 6年 6年生が、「宇奈月小学校が、明るく、笑顔と元気いっぱいの学校になるように」と、日々活動しています。朝、挨拶運動をしたり、1年生の片付けのお手伝いをしたり、休み時間に一緒に遊んだりと、一人一人が、それぞれの場面で生き生きと楽しそうに活動しています。
PTAあいさつ運動 2021年4月20日 PTA活動 今年度1回目のPTAあいさつ運動がありました。参加された保護者のみなさんは、玄関前で、登校してくる子供たちに声をかけてくださいました。子供たちも元気にあいさつを返していました。
5年生 外国語科 2021年4月19日 5年 自分の好きなものと嫌いなものを紹介し合ってから、アルファベットの大文字と小文字のカードでペアを作るゲームをしました。ペアにするために、自分がほしいカードを持っているか友達に「Do you have ~?」と尋ねながら、カードを集めました。
1、2年生 交通安全教室 2021年4月16日 1年, 2年 交通安全協会の立野さんに、道を横断するときは「止まる 右見て 左見て 右見て 耳をすまし 手をあげて渡る」と教えていただきました。子供たちはしっかり立ち止まり、自分の目で安全を確認していました。踏み切りでは、ちょうど電車が通ったので遮断機が上がるまで待ち、左右確認して渡りました。
4年生 国語 2021年4月15日 4年 北原白秋の「五十音」というリズミカルな詩を読んで、お口の準備体操をしました。その後、「白いぼうし」の朗読CDを聞き、登場人物を確認したり感想を書いたりしました。
ほけんだより4月 2021年4月14日 ほけんだより 身体計測・視力検査が終わり、子供たちは自分の体の成長に嬉しそうにしていました。今年度も1年間、心も体も健康に過ごせるような情報をお伝えしていきますので、ぜひお子さんと一緒にご覧ください。こちらをクリック
宇奈月小学校だより 第1号 2021年4月14日 学校だより 令和3年度の学校だより「みどりの里」第1号です。入学式での1年生の元気な様子や教職員紹介等を掲載しています。今年度も、子供たちのがんばっている姿や行事予定、保護者の皆様への連絡やお願い等、学校の様子が伝わる学校だよりになるよう努めます。ご意見・ご要望等がありましたらぜひお寄せください。 こちらをクリック