6年生 総合 2021年5月7日 6年 「花と緑の銀行」黒部支店(黒部市農林整備課)からいただいたプラグ苗の植え替えをしました。育苗用のトレイで芽を出したジニア、ファリナセア、コリウス、トレニアを1本ずつポットに分けていきました。もう少し大きく育ったら、花壇に植える予定です。
ほけんだより5月 2021年5月6日 ほけんだより 新学期が始まって1か月が経ちました。体や心に疲れが出始めたり、新しい環境に慣れてきたりする5月に気を付けたいことについて載せています。ぜひご覧ください。こちらをクリック
5年生 総合 2021年5月6日 5年 花とみどりの少年団の結団式がありました。青少年育成黒部市民会議下立支部長の森下さんから、昭和61年に旧下立小学校で活動が始まった宇奈月小学校花とみどりの少年団の歴史や、これからの活動内容、地球環境を守っている森林のはたらき等について話を聞きました。終わりに、感想やこれからの活動で頑張りたいことを発表しました。
4年生 図工 2021年4月30日 4年 図画工作科「絵の具のぼうけん、たのしさ発見」の学習で、ストローを使った絵の具の「吹き流し」に取り組みました。子供たちは好きな色を選び、ストローで吹く息の強さをいろいろ試しながら、絵の具が画用紙の上に広がっていく様子を楽しんでいました。
宇奈月チャレンジタイム 2021年4月28日 学校日記 「宇奈月チャレンジタイム」が始まりました。毎週火曜日と木曜日の2時間目の後、50mダッシュ、登り棒・うんてい・鉄棒、ドッジボール、大縄跳び等、学年ごとにいろいろな運動を日替わりで行います。初日はとてもよい天気になり、子供たちは楽しそうに体を動かしていました。
3年生 理科 2021年4月27日 3年 中庭に出て、春の生物探しをしました。子供たちは、石を動かしたり草をかき分けたりしてダンゴムシやミミズ等を見付けていました。色、形、大きさに着目して観察しました。
PTA総会 学年懇談会 2021年4月26日 PTA活動 学習参観の前後の時間を利用し、PTA総会と学年懇談会が行われました。各学年の懇談会は、学級委員さんの進行で行われ、子供たちの様子や今後の行事の予定等が話題になっていました。
学習参観 2021年4月26日 1年, 2年, 3年, 4年, 5年, 6年 , なかよし あおぞら, 学校行事 参観していただく時間帯を2つに分けて、学習参観を行いました。来校されたみなさんには、教室に入らずに参観していただきました。少し離れたところにいる家の人に見守られ、新しい学年で頑張っている様子を見てもらおうと、子供たちが集中して学習に取り組んでいました。