黒部市立宇奈月小学校

地区児童会

地区ごとに集まって、2学期の登下校の様子を振り返ったり、雪が降ったときに地区で危険な場所について話し合ったりしました。電車やバスを利用する地区は、安全な乗り方についても再確認しました。どの地区も上学年がしっかりと話合いをリードしていました。

2年生 図工

「まどのあるたてもの」をつくっています。カッターナイフの使い方を学習し、色造形紙に切り目を入れて窓を開けました。まっすぐに切って四角い窓を作ることに慣れると、円やギザギザの形の窓をつくっている子もいました。建物ができると、窓から見えるものや周りの小物等も加えて、町や水族館等、思い思いの作品に仕上げていきました。

3年生 お楽しみ会

何をするかというところから相談し、しっぽ取りとドッジボールと椅子取りゲームをすることになりました。それぞれの担当者が準備を進め、司会やルール説明も行いました。みんなで楽しんだ後は、全校集会でいつも見ているインタビューのやりとりも上手にできました。

6年2組 理科

「電気と私たちのくらし」で、人感センサーを使ったプログラミング学習をしました。掃除ロボットや炊飯器等の電化製品は、センサーとコンピュータを利用して電気を効率的に使うためにプログラムされていることが分かりました。

 

6年1組 お楽しみ会

2学期の会社活動(係活動)の成果を発表するお楽しみ会をしました。発表したのは、この日のために準備をしてきた「ダンス会社+一緒に踊りたい人たち」と「クイズ会社」です。発表を楽しんだ後、みんなでしっぽ取りやドッジボールもしました。

6・3年生 書き初め教室

6年生と3年生が岡田さんと書き初めの練習をしました。今年初めて大きな筆を使って書き初めをする3年生には、字を書くときのアドバイスだけではなく、用具の置き場所や筆の使い方、片付け方まで教えてくださいました。

岡田さんには、何日にもわたって全部の学年をご指導いただきました。ありがとうございました。

授賞集会

防犯ポスター・標語、用排水路へのごみ投棄禁止標語、富山県発明とくふう展、富山県児童思考大会、黒部市善行青少年表彰で入賞・受賞した子供たちが、校長先生から賞状をいただきました。市の幼小中美術展と校内持久走記録会で入賞した子供たちの賞状は、6年生が代表して受け取りました。

1・4年生 書き初め教室

1年生と4年生が岡田さんと書き初め練習をしました。1年生は、硬筆墨を使って初めての書き初めです。岡田さんが教えてくださった線の向きや字の形等に気を付けながら、大きく、ゆっくり、ていねいに書いていました。4年生も岡田さんがポイントを押さえながら書いてくださるお手本を見てから、自分の場所で集中し、一画一画力強く書き進めていました。

募金

先日の6年生の呼びかけにより、たくさんの子供たちが募金箱を持ってきました。募金に協力した人には、6年生が折り紙で折った作品が2つもらえる特典がありました。最終日には、6年生が「募金にご協力ありがとうございました」とポスターを持って各教室にお礼の挨拶に行きました。

1 50 51 52 53 54 172