黒部市立宇奈月小学校

1年1組 算数

何時何分の時刻の読み方を学習しました。時計の長針が表す「何分」は、細かい目盛りで読むことを確認し、模型の時計を使って表された時刻を読んだり、指示された時刻を自分の時計で表したりしました。

5年生 総合

県のフォレストリーダーの方と青少年育成黒部市民会議下立支部の方々に来ていただき、きのこの植菌体験をしました。まず、きのこが植物でも動物でもなく、「菌」であることについての話を聞きました。それから、間伐材の有効利用として行われているきのこ作りを体験しました。子供たちは、手順を教えていただきながら、電動ドリルで木に穴をあけ、全部で6,000個のナメコの菌を木槌で打ち込んでいきました。

この体験で、今年度の「花とみどりの少年団」の活動が終了となり、解団式も行いました。

3、4年生 なわとび記録会

3年生は、4年生に数えてもらい、記録更新を目指して全力で跳んでいました。その後、4年生が跳び、3年生に上学年としてお手本となる跳び方や態度を見せていました。自己記録が出た子ばかりでなく、不本意な結果だった子もいましたが、みんなが頑張った記録会となりました。

5、2年生 なわとび記録会

5年生が、先に単独で記録会を行いました。それぞれ自己記録の更新を目指して真剣に臨み、多くの子が

記録を更新することができました。

   

その後、2年生が合流し、2年生の跳んだ数を5年生が数えました。2年生は先に決めた自分の目標に届くように、真剣な表情で一生懸命跳んでいました。終わってから、5年生にいろいろな跳び方を見せてもらったり、コツを教えてもらいながら一緒に跳んだりしました。

 

 

1、6年生 なわとび記録会

一緒に準備運動をしてから、1年生が跳び、6年生が数えました。1年生は、これまで練習してきた成果を出そうと一生懸命に跳んでいました。1年生が跳び終わると、6年生が跳びました。6年生は、どの種目もさすがの速さで跳んでいて、見ている1年生が驚いていました。

 

ワックスがけ準備

教室内の机や椅子、動かせる棚等をフロアに出し、床の水拭きをしました。目立つ汚れを磨いているクラスもありました。掃除上手な子供たちですが、広くなった空間に気持ちがかき立てられたのか、いつも以上に軽快な足取りで雑巾がけをしていました。

4年生 外国語活動

アルファベットの小文字の学習に取り組んでいます。発音練習をした後、「ABCの歌」を歌いました。その後、ペアの友達と協力してアルファベットの大文字と小文字のカードをマッチングさせて順番に並べたり、アルファベットの神経衰弱をしたりして、小文字の字形と読み方に慣れ親しみました。

6年生 除雪

土日の間、日本が寒気に包まれ、学校の周りにもたくさんの雪が積もりました。6年生の何人かが、登校後すぐに外に出て、除雪を始めました。玄関までの通路が広く確保され、その後登校する子供たちが、歩きやすくなりました。

3年生 体育

6年生を送る会で、「よさこい」を元気に踊り、6年生への感謝の気持ちを伝えようということになり、さっそく練習を始めました。「水掛け」「忍者のポーズ」等、分かりやすい名前で表しながら動きを確認していきました。まだゆっくりではありますが、大きく体を動かして踊ることができていました。

1 46 47 48 49 50 172