雪遊び(2年生) 2025年1月31日 未分類 2年生が、生活科の学習で、グラウンドで雪遊びをしました。昨晩からの雪で、グラウンドには30cmくらい積もっていました。「雪合戦」「バナナおに」「自由遊び」をして雪に親しみました。とても楽しかったようです。
給食週間 2025年1月30日 未分類 給食週間が始まって4日目となります。今日は、宇奈月小学校6年生の児童が考えた「体が温まる、具だくさんメニュー」がでました。児童は、ラーメンを、とても楽しみにしていました。 1年生の給食カルタの紹介や給食委員会の給食に関するクイズがありました。
学校給食訪問 2025年1月29日 未分類 給食週間が始まって3日目になります。今日は、黒部市学校給食センターから藤原栄養教諭さんに来ていただき、食に関する話をしていただきました。給食マナークイズを4問出してもらい、楽しく答えていました。明日は、宇奈月小学校6年生の児童が考えたメニューが給食に出ます。テーマは、「体が温まる、具だくさんメニュー」です。とても楽しみですね。
4年生体育 2025年1月28日 未分類 今日の6時間目に4年生の体育の授業がありました。来月のなわとび記録会に向けて、なわとびの練習をしました。4年生の種目は、両足とび、あやとび、交差とび、二重とびです。自己記録の向上を目指して、練習をしています。後半は、スキップやダッシュ等の練習をしました。
第7回授賞集会 2025年1月27日 未分類 1月27日(月)の5限に授賞集会がありました。校内書初め大会入賞者、こつこつノート3、6、9冊達成者、ティボール大会優勝等の紹介がありました。いろいろな分野で頑張っている子供たちがたくさんいました。
スキー練習会(3年~6年) 2025年1月24日 未分類 1月24日(金)にスキー練習会がありました。地域の方や保護者の方にご指導いただき、子供たちは、とても上手になりました。指導者として参加いただいた皆様、ありがとうございました。天気も良く、思い出に残る練習会になりました。
学習参観・学年学級懇談会 2025年1月23日 未分類 1月17日(金)に学習参観・学年学級懇談会がありました。今年度最後の学習参観で、子供たちの1年間の成長した姿が見ることができたと思います。保護者の皆様、ご参観いただき、ありがとうございました。
ふるさとキャリア教育 2025年1月21日 5年, 6年 , 学校日記 5、6年生を対象に、宇奈月町にある大高建設の山本健太郎さんに来ていただき、仕事のやりがい、自分の夢をもつことの大切さを話してもらいました。常に自分なりに新しいことに挑戦しようと思っていると熱く語ってもらいました。子供たちに4つのことを持ち続けてほしいとメッセージをもらいました。①挑戦をこわがらない②自分の力を信じる③仲間といっしょに工夫する④続けることが大事