黒部市立宇奈月小学校

1年 国語科

「じどう車くらべ」の学習のまとめとして、「じどう車ずかんをつくろう」という活動に取り組んでいます。分かりやすい説明の仕方に興味をもち、説明の順序に気を付けながら一人一人が「じどう車紹介カード」を作りました。様々な自動車の中から紹介したい車を選び、説明の観点に着目しながら「しごと」と「つくり」を考え、カードにまとめました。みんなのカードをまとめて図鑑になることが楽しみです。

 

3年生 算数

「重さをはかって表そう」の学習で、文房具の重さ比べをしました。

ものさしの真ん中にクリップがきているか、コップが両端1cmのところにきているか、水平になっているかなどを確認しながら天秤ばかりをつくり、グループのメンバーの消しゴム入れて、重さ比べをしました。その後、積み木をもとにして、消しゴムやのりが、積み木何個分の重さかを調べました。

5年生 社会科

「輸出品の相手国」や「輸出品の取り扱い額の割合の変化」等の資料を読み取り、日本の輸出の特徴を考えました。資料から分かることを出し合って、タブレット内の共有ノートに書き込みながらグループごとに特徴をまとめ、最後に全体で話し合いました。

代表委員会

12月はメディアコントロール強調月間です。毎週水曜日のメディアコントロールデーに自分の目当てを守れた人がなかなか100%にならないので、「全員がメディアをコントロールできるようになるためには」という議題で話し合いました。3年生以上の代表が、各学級で話し合われた意見を持ち寄り、どんな取り組みができそうか真剣に話し合いました。

4年生 総合的な学習

先日のフリー参観のときに4年生が呼びかけたフードドライブで、300個近くの食品が集まりました。黒部市社会福祉協議会の方に来ていただき、4年生から食品を手渡しました。12月18日に「フードパントリー」というイベントがあり、そこで食品を必要としている方々に提供されるそうです。

ご協力いただいたみなさんありがとうございました。

 

 

2年生 生活科

宇奈月温泉方面へ校外学習に出かけました。

浦山駅から電車に乗りました。初めて乗車する子供もいて、とても興味津々でした。

黒部峡谷鉄道の車庫の見学をしました。車両の中を見せていただいたり、鉄道のしくみを教えていただいたりしました。

「湯めどころ宇奈月」へ行き、足湯を満喫しました。あたたかいお湯がとても気持ちよかったです。

「つぼや菓子店」へ見学に行き、機械で煎餅を焼くところを見せていただきました。

おいしそうな匂いが広がり、子供たちの顔にも笑みがあふれていました。

学校ではできない様々な経験をすることができ、大満足な一日でした。

 

 

冬期電車通学に向けて

12月1日から冬期電車通学が始まります。

そこで、冬期のみ電車に乗る児童に、乗車の注意や並び方確認等を行いました。

どの児童も真剣な眼差しで話を聞いていました。冬期間も安全に登下校できるよう願っています。

 

 

 

 

集団読書

読書月間の取り組みの一つ「集団読書」の様子です。それぞれの学年にあった短い話を学級のみんなで読み、感想を交流するというものです。

子供たちは、同じ話を読んでも、人それぞれ感じ方や物の捉え方が違うことを感じているようでした。

PTA秋の資源回収

11月19日、20日に資源回収を行いました。各地区の集積所に持ち込まれた資源物は、役員の方々の手によって仕分けて集められいきました。最後に、リサイクルセンターの回収車にみなさんで手際よく積み込み作業をしました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

1 25 26 27 28 29 172