3年 総合 2023年3月20日 3年 先日の校外学習で訪れたセレネ美術館のことをたくさんの人に知ってもらおうと、消しゴムハンコのエコバッグのこと、飾られている絵の作者のこと等について、三択クイズを作りました。そして、給食時に放送室から全校に向けて出題しました。グループで担当を決め、交代しながら上手に読み上げることができました。他の学年の子供たちは、給食を食べながらかわいい声の放送に耳を傾け、静かに手を挙げてクイズに答えていました。
お別れの式 2023年3月17日 学校行事 卒業証書授与式の後、校舎の前でお別れの式を行いました。卒業生の司会進行により、宇奈月小学校への万歳三唱をし、最後を締めくくりました。在校生も、笑顔で卒業生を見送りました。
令和4年度 卒業証書授与式 2023年3月17日 学校行事 小学校6年間の課程を修了した34名が、宇奈月小学校を巣立っていきました。子供たちの凜とした姿から、晴れ晴れとした気持ちで式に臨んでいる様子が伝わってきました。それぞれの夢や目標に向かって、大きく羽ばたいてくれることを願っています。来賓、保護者の皆様、ご隣席ありがとうございました。
卒業証書授与式 前日準備 2023年3月16日 4年, 5年 いよいよ明日に迫った卒業証書授与式に向けて、前日準備を行いました。6年生への感謝の気持ちを込めて校舎内を飾ったり、きれいに清掃したりしました。明日、気持ちよく晴れ晴れとした気持ちで卒業式を迎えられることでしょう。
卒業祝品授与式 2023年3月16日 6年 卒業を迎える6年生に、卒業祝品が贈られました。学校からはコサージュ、PTAからは卒業証書ホルダー、JA東部支店からは蛍光マーカーペンが贈られ、代表児童が受け取りました。6年生のとても立派な態度に、PTA会長さんからお褒めの言葉をいただきました。
授賞集会 2023年3月15日 学校日記 卒業式練習の後、凛とした雰囲気の中、校内書初め大会、富山県小中高校生書初大会、黒部市年賀状展の授賞を行いました。たくさんの子供たちが受賞し、温かな拍手が送られました。
1年 算数 2023年3月14日 1年 かたちづくりの学習をしています。色板や数え棒を並べていろいろな図形をつくる活動で、今日の学習では点と点を線でつないでいろいろな形をかきました。三角形や四角形を組み合わせて、家やロケット、魚等をかいていました。
4年 図画工作科 2023年3月13日 4年 印刷した版画の裏側から絵の具で色を着けました。水の量によって、表に出る色の具合が違ってくるので、子供たちは時々裏返して様子を確認しながら着色していました。色が着くとお話の世界がより伝わる作品になりました。
5年 体育 2023年3月10日 5年 ボール運動の学習をしています。パスつないでシュートをするなど、攻め方を工夫してバスケットボールができるように、ドリブルシュートと、ゴール下からのシュート練習を行いました。