黒部市立宇奈月小学校

安全パトロール隊対面式

安全パトロール隊の方々との対面式がありました。

6年児童代表が「僕たちの安全のために、みなさんが優しく見守って下さるおかげで楽しく登下校ができます」と感謝の思いを伝えました。

下校は、1年生から6年生が初めてそろった全校集団下校でした。危険箇所等を安全パトロール隊の方と確認しながら安全に下校することができました。

   

   

令和5年度入学式

令和5年度 第18回入学式を行いました。新入生は24名で、緊張しながらも笑顔いっぱいで担任の先生の後について、体育館に入場しました。

氏名点呼では、名前を呼ばれたら「はいっ!」と元気よく返事をしていました。

校長先生やPTA代表の方、6年生児童代表の挨拶にも「ありがとうございます」と伝えることができました。

式の後は、登校の付き添い児童との対面式を行いました。明日から楽しく登校してほしいです。

     

 

 

 

入学式前日準備

入学式に向けて、5・6年生が協力して前日準備を行いました。

体育館や各教室の清掃や飾り付け、式場の机・椅子の準備を行いました。

高学年としての自覚をもち、責任をもって真剣に仕事に取り組んでいました。

令和5年度 着任式・第1学期始業式

新しい先生を7名迎え、着任式を行いました。子供たちは新しい先生の話を真剣に聞き、拍手で歓迎をしました。

 

 

始業式では、校長先生が、「やったことのないことにチャレンジする1年間にしていきましょう」と話しました。また、交通安全や校内安全についての話もありました。その後、担任発表がありました。

各教室に戻ってからは、楽しい学級開きを行い、新しい子供たちと楽しくコミュニケーション等を図りました。

令和4年度 修了式

今年度頑張ったことや、来年度頑張りたいこと等を5年生の代表児童2名が発表しました。話の中で、「小さな積み重ねが大きな成果につながることに気付いた」「最上級生としてお手本になれるような6年生になり、宇奈月小学校が今よりもっと過ごしやすくなるように努力していきたい」等、堂々と発表しました。

修了証書を、各学年の代表児童が校長先生から受け取りました。どの学年も、規律正しい態度でした。

 

校長先生の話では、「学校では、楽しいことばかりではなく好きでないことや嫌なこともある。けれども学校では、友達と関わり合ってより良く生きるための方法を学ぶことができる。これからも自分自身の成長のために頑張ってほしい」と子供たちに伝えました。

修了式後には、楽しく安全な春休みを送るための話がありました。

5年 総合

これまでホタルの生態について調べたり、餌を用意して飼育・観察したりしてきたことをまとめ、4年生に発表しました。4年生は、ホタルのことが少し分かったことで「今度は自分たちの番だ」という気持ちが高まり、来年の花とみどりの少年団活動が楽しみになったようでした。

2年2組 算数

「はこのかたち」の学習のまとめをしました。

みんなで箱を見ながら辺や面の数や形等を確認した後、、一人一人学習プリントに取り組みました。

 

 

 

2年1組 国語

「ことばを楽しもう」の学習です。回文の仕組みを知り、教科書の回文を読んでそのおもしろさを味わいました。そして、タブレットでいろいろな回文を調べ、自分の気に入ったものをノートに書き出しました。音読しながら友達と紹介し合うことで、たくさんの楽しい回文に出合うことができました。

1 20 21 22 23 24 177