黒部市立宇奈月小学校

2年1組 図画工作科

6年生を送る会で卒業生に渡すメダルのプレゼントを作っています。まず、6年生の顔写真を見ながら似顔絵を描き、紙皿の台紙に貼りました。そして、その周りには画用紙でできた花飾りをきれいに貼りました。

6年生への感謝の気持ちがプレゼントを通して伝わるとよいです。

 

 

2年2組 算数

「図を使って考えよう」の学習をしています。

加法と減法の関係について理解し、数量の関係に着目して、場面をテープ図に表して問題を解きました。問題文の中で明らかになっていない数量はで表現し、図に表すことができるようになってきました。

6年 「剣の山」視聴

吉田科学館のプラネタリウムドームで、立山黒部ジオパーク映画「剣の山」を観ました。立山黒部ジオパークを舞台に描く少年と山の物語を通して、撮影場所であるジオパークの魅力をたっぷり感じることができました。

3年 総合的な学習の時間

宇奈月セレネ美術館を訪ねました。

「消しゴムハンコのエコバッグづくり」では、約1000個の消しゴムハンコから好きなものを選んでスタンプし、世界に一つだけのエコバッグが出来上がりました。

絵の鑑賞では、日本画家の平山郁夫さんの黒部峡谷の絵に感動していました。写真撮影をしてもよいところでは、タブレットで自分のお気に入りの絵の写真を撮りました。

大ホールでは、ステンドグラスのライトが子供たちのお気に入りでした。

1年 道徳

「うちのねこ」の学習をしました。

動物と触れ合ったことを思い出し、動物にも自分と同じ命があることや似ているところに気づきました。また、親しみをもって接し、動物を大切にしていこうとする気持ちにも目を向けました。「動物は大切なものだから乱暴にしてはいけない」という思いをもった子供もいました。

4年 図画工作科

お話の絵を題材に版画をします。図書室で借りた本から一つの場面を選び、タブレットで写真を撮りました。写真をトリミングしてだいたいの構図が決めた後、それを参考に下絵を描いていきました。

3年 図画工作科

「のこぎりひいてザク、ザク、ザク」の学習をしています。

木材をのこぎりで切り、木片を組み合わせてつくりたいものをつくる学習です。ほとんどの子供がこの学習で初めてのこぎりを使いました。なかなかうまく木を切れなくて悪戦苦闘しながらもどのような物をつくろうかと想像を巡らせ、細かく切った木と木をボンドでとめていきました。動物や写真立てを楽しそうに作っていました。

 

5年 ナメコの植菌体験

森の寺子屋事業の一環として、県のフォレストリーダーの方と青少年育成黒部市民会議下立支部の方々に来校していただき、5年生がナメコの植菌体験を行いました。

子供たちは手順を教えていただきながら、電動ドリルで木に穴をあけ、ナメコの菌を木槌で打ち込んでいきました。肌寒い中ではありましたが、木に菌を植え付けるという初めての作業を興味津々で楽しみながら行っていました。

この木は下立の山地で、2、3年で食べられるまでに生長するそうです。

今回のこの活動を終えて、1年間の花とみどりの少年団活動が全て終了となり、解団式も行いました。

 

校舎ワックスがけ

1年に1度のワックスがけを行いました。掃除の時間に、机や椅子、棚等を移動させ、水拭きをしたり汚れているところを集中的に磨いたりしてきれいにしました。広くなったスペースを掃除するのは気持ちがよいようで、みんな張り切って雑巾がけをしていました。

放課後に教員でワックスをかけると、床がピカピカになりました。

   

2年 なわとび記録会

2年生は、5年生に数を数えてもらいながら、前跳び、後ろ跳び、かけ足跳び、あや跳びの4種目に取り組みました。子供たちは、自分の最高記録を目指して、精一杯取り組んでいました。

記録会が終わった後、5年生が跳ぶ様子を見せてもらいました。速いリズムで軽やかに跳ぶ様子を見て、自分も上達したいという気持ちを高めていました。

1 19 20 21 22 23 172