11/9 富山県小学校教育課程音楽部会研究会 2016年11月11日 学校日記 富山県小学校教育課程研究会が宇奈月小学校で行われました。1時間目は、「わくわくハーモニー集会~笑顔いっぱいパート2~」がありました。入場から退場まで、歌ったり、踊ったりと笑顔いっぱいで音楽の楽しさを味わっていました。2時間目は2年2組と5年2組の公開授業がありました。2年生は、「おまつりの音楽」のリズムを工夫してつくりました。5年2組は、「威風堂々 第1番」を鑑賞し、楽曲のよさを味わいました。
11/7 赤い羽根共同募金 感謝状 2016年11月8日 児童会活動, 学校日記 黒部市共同募金委員会から多年にわたり共同募金に際して、寄付や奉仕活動を行った団体に70周年記念に、共同募金会長特別感謝状をいただきました。
11/4 6年生 持久走記録会 2016年11月7日 6年 6年生の持久走記録会を行いました。子供たちはペース配分を考えながら1000メートルを完走しました。走り終わった子供たちから、友達の力走を応援する声が聞かれました。
10/24 音楽集会(わくわくハーモニー集会) 2016年10月26日 児童会活動 「笑顔」をテーマにして10月のわくわくハーモニー集会を行いました。ボディパーカッションでは、「ミッキーマウスマーチ」の曲で手拍子をしたり足踏みをしたりしながら、楽しみました。次に1年生が「キラキラ星」の合奏を発表しました。きらきらとした星が目に浮かぶような演奏でした。その後、全校ダンスをしました。各学年の代表がスペシャルダンサーとしてお手本になって踊りました。最後に、5年生、6年生の「ミュージックプロジェクト隊」の演奏で「大空のカーニバル」」を合唱しました。笑顔一杯の集会でした。
保護中: 平成28年度 富山県小学校教育課程研究集会 県東部音楽科部会(初年度)研究会 2016年10月25日 お知らせ, 学校日記 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
9/28 学校巡回劇場 2016年10月3日 学校日記 平成28年度 富山県学校巡回劇場ひとりオペラ「ベロ出しチョンマ」の鑑賞をしました。前半は日本の歌や外国の歌を鑑賞したり、オペラ歌手と一緒に歌ったりしました。後半は、二十絃箏の演奏や「ベロ出しチョンマ」のひとりオペラを鑑賞しました。
9/17 創立10周年記念運動会 2016年9月23日 学校行事 創立10周年記念運動会が開催されました。 子供たちは、「みんな かがやけ はじける笑顔 心をひとつに勝利をめざせ」のスローガンの下、 競技や鼓笛隊パレード、応援等全力でがんばっていました。 鼓笛隊や応援、1・2年生のリズムは夏休みから練習に取り組み、その成果を十分発揮しました。創立10周年記念運動会では、記念種目としてUNAZUKI!タイヤウォーズ」をしました。子供たちは、力を合わせてタイヤを取ろうと、奮闘しました。
9/5(~9/9)夏休み校内作品展 2016年9月5日 学校日記 夏休み校内作品展を開催しています。 貯金箱、自由研究、発明くふう作品など、力作が多数展示されています。9月9日(金)まで15時30分~18時までの時間に開催しています。たくさんのご来校をお待ちしています。