黒部市立宇奈月小学校

2/8 ふれあい給食

 給食に携わっている栄養教諭や調理員の方々と会食をしましまた。栄養教諭や調理員の方々に給食への思いについてのインタビューをしたり、代表児童が感謝の気持ちを書いた手紙を発表したりしました。

2/8 全校合唱指導

黒田先生を講師として招き、全校の合唱指導をしていだだきました。黒田先生から「いろいろな声が出せること、唇の筋肉を鍛えること、体を温めること、大切なことばは小さく歌う」など、上手に歌うこつを教えていだきました。

2/6 わくわくハーモニ集会(児童集会)

6年生の発表

ジャンケン列車ゲーム

全校ダンス

 

2月のわくわくハーモニー集会を行いました。「シェイク イット オフ」の曲で手拍子をしたり足踏みをしたりしながら、入場しました。次に6年生が「翼をください」の合唱や「ラバーズコンチェルト」の合奏を発表しました。ゲームでは、「貨物列車」の曲に合わせてジャンケンゲームをして、異学年で楽しみました。その後、「前前前世」の曲で全校ダンスをしました。全校合唱では、体育館に響き渡る声で「フレンドシップ」を歌いました。

 

1/10 書初め大会

1年生

img_%ef%bc%916439-w360

1年生

img_%ef%bc%92429-w360

2年生

img_%ef%bc%926432-w360

2年生

img_%ef%bc%936482-w360

3年生

img_%ef%bc%936490-w360

3年生

img_%ef%bc%946504-w360

4年生

img_%ef%bc%946508-w360

4年生

img_%ef%bc%956458-w360

5年生

img_%ef%bc%956460-w360

5年生

img_%ef%bc%966467-w360

6年生

img_%ef%bc%966472-w360

6年生

 始業式の後、書初め大会を行いました。 子供たちは、集中して丁寧に書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1/10 第3学期始業式

img_6420-w360 img_6423-w360
 第3学期始業式を行いました。
 始めに、6年生の代表児童ががんばりたいことを発表しました。「早寝・早起き、勉強など、中学校に向けてがんばりたい」と元気よく発表していました。校長先生から、「3学期は短い学期ですが、なりたい自分に向かってがんばってほしい。」と話がありました。
 

1 168 169 170 171 172 177