黒部市立宇奈月小学校

1/10 書初め大会

1年生

img_%ef%bc%916439-w360

1年生

img_%ef%bc%92429-w360

2年生

img_%ef%bc%926432-w360

2年生

img_%ef%bc%936482-w360

3年生

img_%ef%bc%936490-w360

3年生

img_%ef%bc%946504-w360

4年生

img_%ef%bc%946508-w360

4年生

img_%ef%bc%956458-w360

5年生

img_%ef%bc%956460-w360

5年生

img_%ef%bc%966467-w360

6年生

img_%ef%bc%966472-w360

6年生

 始業式の後、書初め大会を行いました。 子供たちは、集中して丁寧に書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1/10 第3学期始業式

img_6420-w360 img_6423-w360
 第3学期始業式を行いました。
 始めに、6年生の代表児童ががんばりたいことを発表しました。「早寝・早起き、勉強など、中学校に向けてがんばりたい」と元気よく発表していました。校長先生から、「3学期は短い学期ですが、なりたい自分に向かってがんばってほしい。」と話がありました。
 

12/22 第2学期終業式

  2学期の終業式を行いました。1年生と3年生の代表児童が2学期を振り返り、がんばったことを発表しました。 次に、校長先生から「できるようになったことやできなかったことを振り返り、 夢や目標をもって、3学期に元気に登校してほしい。」と話がありました。生徒指導の先生から、冬休みの安全な過ごし方についての話がありました。

 

dscn1482-w360 dscn1493-w360 dscn1496-w360

12/14 ほわほわ集会(人権集会)

dscn1392-w360 dscn1398-w360 dscn1419-w360 dscn1427-w360 dscn1437-w360 dscn1448-w360
 全校集会「ほわほわ集会(人権集会)」を行いました。
はじめに、企画委員会が「スカット宇奈月小学校」の劇を発表しました。
次に、ランチルームのグループで、「同じものさがし」ゲームをしました。グループで好きな食べ物を紹介し合いました。
最後に、学級の代表児童が「あさがおさいたカード」を発表しました。    
集会を通して、一人一人を大切にしていくためにはどうすればよいか真剣に考えました。

12/6 学校保健委員会 

 img_4422-w360 img_4459-w360 img_4455-w360 img_4451-w360

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-早寝、早起き、朝ご飯 テレビやゲームは時間を決めてー

学校保健委員会を行いました。健康パワーアップ委員会の子供たちが早寝、早起きができない子供の様子をコントにして問題提起をした後、講師の教育記念館館長伏黒昇先生の話を聞きました。睡眠と成長ホルモンとの関係について分かりやすく教えていただきました。

 

11/30 いのちの授業

img_6362-w360img_6386-w360

 6年生が「いのちの授業」を行いました。あわの産婦人科医院師長の水島先生から、いのちの始まりと胎児の発育の様子やいのちのつながり、いのちの大切さについて教えていただきました。その後、赤ちゃんとふれあいました。

11/19 フリー参観  宇奈月小学校創立10周年記念式典

   午前中は、各教室でフリー参観を行いました。子供たちは、ペアやグループで話し合ったり、発表したりと、がんばって学習に取り組みました。午後から創立10周年式典を行いました。来賓や保護者のみなさん、地域のみなさんが参加に参加いただき、10周年を祝いました。その後、県警察音楽隊による記念コンサートや各学年の音楽発表会を行いました。 

フリー参観授業の様子

2年2組

2年2組 英会話科公開授業

3年2組 国語

   

4年1組 英会話科公開授業

6年2組 家庭科

dscn1179-w360

学校長 式辞

 

dscn1217-w360

富山県警察音楽隊による記念コンサート

dscn1260-w360

1年生 「きらきらぼし」

dscn1266-w360

2年生 「音楽のおくりもの」

dscn1275-w360

3年生 「おかしのすきなまほう使い」

dscn1286-w360

4年生 「まほうの鈴」

dscn1281-w360

5年生 「まっかな秋」

dscn1293-w360

6年生 「365日の紙飛行機(6年生バージョン)」

 

 

 

 

 

 

 

1 168 169 170 171 172 177