花壇コンクールの表彰式がありました
鶏野神社相撲大会
三世代親子魚つかみ大会
受賞集会・1学期終業式
本日、1学期の終業式が行われました。
まずは受賞集会を行いました。わんぱく相撲や富山県陸上競技交流大会、スポーツ少年団の受賞について披露されました。全校に大きな拍手をされ、子供たちは喜んでいました。
次に、終業式を行いました。2年生のがんばり発表がありました。「生活科で野菜育てを頑張ったよ」、「早寝早起きをこれからも頑張っていきたい」と自分をふり返っていました。校長先生の話では、「1学期に大きな事故や大きな怪我がなく過ごすことができました」と1学期のよいところを褒めてもらいました。また、「各学年それぞれの成長したところがありました」とも伝えていただきました。子供たちは明日からの夏休みを楽しみにしているようでした。
最後に夏休みの生活とプール利用についても話がありました。
5・6年 ランチルーム清掃
5・6年生 「宿泊学習」
13日(木)・14日(金)に、5・6年生が富山県呉羽青少年自然の家で宿泊学習を行いました。
初日は、まずバンブーチャレンジという竹を使った8つの競技に取り組みました。子供たちは、協力しながら最後まで諦めず楽しみました。午後からは、池遊びをしました。ターザンロープで池に飛び込んだり、いかだ遊びは友達と力を合わせて漕いだりして、みんな楽しく水と触れ合いました。夜の月光ハイクでは、夕闇の中を友達とドキドキしながら夜の山を散策しました。
2日目は、まずどんぐりや木の実を使ったクラフトづくりで壁飾りを個性豊かにつくりあげました。次に、オリエンテーリングを行いました。地図を見ながらポイントを見付け、木の名前と特徴を解答用紙に記入し、ゴールを目指しました。グループで声をかけ合いながらポイントを見付けていました。
宿泊学習を通して、野外で遊ぶことの楽しさはもちろん、時間を守って行動することの大切さや個人の行動が集団行動につながっていることに気付きました。学んだことを、これからの学校生活に生かしていって欲しいです。