黒部市立宇奈月小学校

9/16 第12回運動会

第12回運動会を行いました。
 『全ての人が「がんばろう!」全ての人に「ありがとう!」一致団結運動会』のスローガンの下、 子供たちは競技や鼓笛隊パレード、応援など全力で頑張りました。
鼓笛隊や応援では、夏休みから練習に取り組み、その成果を十分発揮しました。

 

 

9/13 運動会予行練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会予行練習を行いました。開閉会式、低学年のリズム、高学年の鼓笛、応援合戦等、運動会で十分な力を発揮できるように練習をしました。

 

 

9/12 文化庁コンサート

 

 

 

 

 

 

 

 

平成29年度「文化芸術による子供の育成事業テレマン室内オーケストラオーケストラ公演インうなづき」を開催しました。全校児童がヴィヴァルディやバッハの曲を聴きました。オーケストラ演奏に合わせて「気球に乗ってどこまで」「校歌」を歌いました。

 

9/7 5年生 出前授業 ダンス教室

富山グラウジーズの専属ダンスチーム「GOW」による出前授業を行いました。初めに音楽に合わせてストレッチをしました。次に、講師の先生のダンスを見た後、「みんなDEサマーダンス」の振り付けを練習しました。最後に、みんなでダンスをしました。

 

9/7 運動会 練習風景

9月16日の「第12回 運動会」に向けて、全校練習を行いました。行進の仕方、あいさつの仕方等の練習をした後、運動会の開会式で歌う「ゴーゴーゴー」や校歌の練習をしました。

 

 

 

9/1 校内夏休み作品展

9月4日(月)の午後3時30分から9月8日(金)午後6時まで、校内夏休み作品展を開催します。貯金箱、自由研究、発明くふう作品など、力の入った作品が多数展示されます。是非、ご覧ください。小さいお子様をお連れの際は、作品に触れないように声かけをお願いいたします。

9/1 シェイクアウト訓練

 

 

 

 

 

 

「防災の日」の今日、地震発生直後の身を守るための安全行動を身に付けるため「県民一斉防災訓練~シェイクアウト富山」に参加しました。緊急地震速報の放送の後、姿勢を低くすること、頭を守ること、揺れが治まるまで動かないことを意識して、自分の身を守る訓練をしました。

9/1 第2学期 始業式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第2学期始業式を行いました。4年生の代表児童が2学期にがんばりたいことを元気よく発表しました。校長先生から、『目標に向かって努力することの大切や2学期もみんなと力を合わせてがんばってほしい。』と話がありました。
  次に「バレーボール少年団」「黒部市柔剣道大会」「富山県ちびっこ相撲大会」「鶏野神社相撲大会の授賞式がありました。選手や代表の子供が、校長先生から賞状や盾を受け取りました。

 

 

1 160 161 162 163 164 177