黒部市立宇奈月小学校

1/25 学習参観

今年度最後の学習参観がありました。

子供たちの真剣に学習に取り組む姿に、1年間の成長を感じた方も多かったことと思います。

たくさんのご参観ありがとうございました。

6年生は、保護者の方と一緒に、宇奈月中学校入学に向けての話を聞きました。

     

 

1/23 パソコン教室

今年度すべて新しくなったパソコン室のノートパソコンを使って、パソコン教室を行いました。

講師は、澤井瑞恵先生です。

1、2年生は、パソコンの起動と終了の方法を習い、マウス操作の練習としてお絵描きをしました。

3年生は、ローマ字入力のタイピングの練習をしました。ワードで文字を入力し、漢字に変換することもできるようになりました。

 

 

 

1/8 校内書初め大会

子供たちは、冬休み中に練習した成果を発揮しようと、静かに集中して書いていました。

作品は、各学年のフロアに掲示され、入賞作品には金紙がはられました。

放課後や学習参観の際等にぜひご覧ください。

       

1/8 第3学期始業式

初めに、6年生の代表の子供が3学期に頑張りたいことの発表をしました。

校長先生は、昨年5年生が学校田で収穫したお米を見せながら「継続は力なり」ということわざを紹介し、「今年の目標に向かって、毎日の小さな努力を続けていきましょう」とお話しされました。

12/21 第2学期終業式

2学期の終業式が行われました。

1年生と3年生の代表児童が、2学期に頑張ったことについて発表しました。

校長先生が、道徳の時間に、たくさんの失敗を乗り越えてダイナマイトを完成させたアルフレッド・ノーベルの頑張りについて話し合った4年生のことを紹介し、「これまでに自分がどれくらい成長したか確かめ、新しい年に何を目標として取り組むか考えてほしい」と話されました。

1 150 151 152 153 154 186