3/22 修了式 2019年3月22日 学校行事 まず、5年生の代表が、頑張ったことの発表をしました。それから、校長先生から学年の代表の子供たちに修了証が渡されました。校長先生のお話の中で、一人一人が「うんとかんがえる子 なかよくする子 つよいからだの子 きれいなこころの子」について自分の1年間を振り返りました。そして、「みんなそれぞれに違うと思うけれど、自分の目当てを決め、新しい学年に向けて頑張りましょう。」と話されました。
3/20 ランチルーム大掃除(5年生) 2019年3月22日 5年 今日は、給食最終日でした。ワックスがけの前に、最上級生となった5年生がランチルームの大掃除をしました。床の汚れをぞうきんでこすったり、手洗い場の床をたわしで磨いたりと、自分の担当の仕事をしっかりと行う姿が、たのもしかったです。 。
3/20 お楽しみ会(4年生) 2019年3月22日 4年 「だるまさんが転んだ」と「逃走中(鬼ごっこ)」をしました。38人でやるだるまさんが転んだは、なかなかの圧巻でした。逃走中は、工夫されたミッションで一時全員解放になるなど、大いに盛り上がりました。短時間で楽しい活動を計画し、準備できる子供たちに成長を感じました。
3/20 お楽しみ会(1年生) 2019年3月22日 1年 フルーツバスケットとじゃんけん列車で盛り上がった後、落語やクイズなどの出し物でひと笑いしました。おやつタイムにはアイスクリームも食べました。何度かお楽しみ会を経験したので、準備や司会、ゲームの説明などが上手になりました。
3/19 3年生へレッツゴーパーティー(2年生) 2019年3月20日 2年 2年生は、毎日、学級の目当てが達成されると、おひさまに金シールを貼っていました。3学期もシールがたくさんたまっておひさまが金ピカになったことを祝って、お楽しみ会をしました。「3年生へレッツゴーパーティー」です。みんなで楽しみました。