黒部市立宇奈月小学校

3.4年生 遠足

3.4年生は、四季防災館と富山県美術館に行ってきました。

四季防災館では、地震、暴風、煙、消火体験をしました。美術館では、いすやポスターの展示を見ました。

 

 

 

1.2年生 遠足

1.2年生で、富山市ファミリーパークに行ってきました。2年生が1年生をリードし、整列したり動物を見たりしました。芝生広場でもグループでお弁当を食べ、他の学校の子供たちとも仲よく遊んできました。

3年生 自転車練習

まっすぐ進んだり曲がったりすることが上手になってきたので、グラウンドに引かれている線を道路に見立て、交差点の渡り方等を練習しています。

読み聞かせ

読み聞かせボランティア「お話タンポポ」のみなさんが、週に一度、1~3年生に読み聞かせをしてくださいます。

学校司書の大上戸先生の全学年を対象にした読み聞かせもあります。

読み聞かせが始まると、子供たちは本の世界に引き込まれ、静かに聞き入っています。

2年生 英会話

天気を表す言い方を教えてもらいました。ダニエール先生の発音を真似て練習してから、お天気インタビューをして、先生や友達とカードを交換しながら英語の言い方に慣れました。

1 133 134 135 136 137 177