5年生 総合 2020年2月18日 5年 県のフォレストリーダーの方と青少年育成黒部市民会議下立支部の方々に来ていただき、きのこの植菌体験教室が行われました。まず、森林や地球環境のために役立つ活動や「間伐」についての話を聞きました。それから、間伐材の有効利用として行われているきのこ作りを体験しました。グループごとに原木になめこ菌を植え付けました。今年度の花とみどりの少年団の活動が終了し、解団式もありました。
「桃太郎挨拶ツアー大作戦」 2020年2月17日 児童会活動 毎朝、玄関で挨拶運動をしている企画委員会が、新しい挨拶運動を始めることになり、参加を呼びかけました。桃太郎に挨拶して「うなづきびだんご」をもらい、お供として一緒に挨拶をしながら学校を回る「桃太郎挨拶ツアー」です。1日目の今日、朝から元気な挨拶が学校に響きました。
「Walking Wednesday」 2020年2月13日 児童会活動 給食の後教室に戻るとき走る人が多いので、企画委員会が歩いて行こうと呼びかけました。水曜日には見守りをすることもお知らせしました。
3、4年生 なわとび大会 2020年2月10日 3年, 4年 初めに3年生が跳び、4年生が数えました。それから、4年生が跳ぶ様子を、3年生がステージの上で見学しました。「ひっかかってもあきらめずに最後まで頑張った」「練習よりたくさん跳べた」などの感想が聞かれました。
ワックスがけ準備 2020年2月7日 学校日記 ワックスがけをするために、教室等の荷物を動かしたり床の汚れを落としたりして大掃除をしました。いつもより掃除の時間は長いですが、子供たちは楽しそうに取り組んでいました。