黒部市立宇奈月小学校

5年生 理科

「人のたんじょう」の学習をしています。母体内で子供が成長する様子を調べました。胎盤、へその緒、羊水等の用語をワークシートに書き込みながら確認しました。

4,5,6年生 出前コンサート

クラリネット奏者の十亀正司さん、篠塚友里江さんとピアノ伴奏の石橋尚子さんによる クラリネット出前コンサート がありました。クラリネットだけではなく、その場でニンジンに穴を空けて作った「キャロリネット」やズルナ、バグパイプ等、いろいろな楽器での演奏を聞かせてくださいました。手拍子等ボディパーカッションでのセッションもあり、楽しく音楽に親しむことができました。

6年生 租税教室

宇奈月小の保護者でもある公益社団法人 魚津法人会の四月朔日さんを講師としてお迎えし、税金について学習しました。税金は私たちが健康で豊かに生活するために使われていることを、クイズを交えて楽しく教えていただきました。税金による収入がないと、救急車は有料、道路はガタガタ、公園がないなど、今のような生活ができなくなくなることを知り、子供たちは税金の大切さを改めて感じていました。1億円の重さを感じる体験もしました。

海の生き物

入善町在住の杉原さんが、宇奈月小学校の子供たちに見せようと、何種類もの海の生き物を持って来てくださいました。凪の日に、テトラポットの間でつかまえることができるそうです。子供たちは、ヒトデ、あわび、ウニ、ムール貝、やどかり、とこぶし等、生きたまま見ることがあまりない生き物たちに見入ったり触ったりして、触れ合っていました。

4年2組 理科

学校の周りにある木の冬の様子を観察しました。子供たちは、葉っぱがすっかり落ちたサクラの木の枝に冬芽がついているのを見付けていました。

4年1組 総合

環境問題と関連付けて、放射線について、副読本を読んで学習しました。聞いたことはあるけどよく知らなかったり、原発事故の報道等で悪いイメージだけだったりしたようですが、レントゲンに使われていることや、実は食品にも微量に含まれていることなどを知りました。子供たちは、放射線が、決して悪いだけではないと理解することができました。

3年生 図工

彫刻刀を使う練習をしました。初めは彫刻刀の角度を合わせるのが難しく、刃がゴム版にささって彫り進められない子もいましたが、次第にコツをつかみ上手くなっていきました。版を押さえる手の位置に気を付けながら、曲線やギザギザな線等いろいろな線彫りに挑戦していました。

2年生 算数

「1000より大きい数をしらべよう」の学習をしました。4位数の数を読んだり、位取り表に1000がいくつ、100がいくつ・・・と数字チップを乗せて数の構成を考えたりしました。

1 109 110 111 112 113 172