黒部市立宇奈月小学校

全校でなかよくなろう集会

30日(火)の5限に「全校でなかよくなろう集会」を行いました。1から6年生の縦割りのグループで活動をしました。そのグループで、「新聞おりおりゲーム」を楽しみました。広げた新聞の上に乗り、集会委員会の人とじゃんけんをし、負けたら新聞がだんだん小さくなっていくというゲームです。

子供たちは、勝ったらみんなで喜び、負けても励まし合いながらゲームに取り組みました。また、小さくなった新聞紙から落ちないように最後まで諦めずじゃんけんをする姿はとても素晴らしかったです。

このような縦割り活動を今後も行い、異学年と交流を楽しんでいって欲しいです。

   

5年生 総合 「田植え」

30日(火)に、5年生で田植えを行いました。霧雨が降る中でも、子供たちは半袖・短パン・サンダルで元気よく出かけていきました。始めは、おそるおそる足を田んぼに入れていましたが、慣れてくると土の感触を楽しみながら苗を丁寧に植えていました。

子供たちは、「今は機械で植えているけど、昔はこうやって手で植えていたなんて大変だな」と感じたり、「田植えを経験して、普段のごはんを大切に食べていきたいな」と感じたりしていたようです。

自分たちの植えた小さな苗が大きく育ち、秋に稲刈りが出来ることを楽しみにしていました。

     

6年生 図画工作科 「ランプシェードづくり」 

 6年生の出前授業でランプシェードづくりを行いました。2種類の粘土を合わせてのし棒で伸ばし、ペットボトルに巻き付けて筒状の形を作りました。それから、ふちの粘土を切り取ったり好きな場所に穴をあけたりして、個性あふれる作品が完成しました。夏休み中に焼き上がる予定です。完成品が楽しみです。

3・4年生 春の遠足

 25日(木)に、3・4年生で春の遠足に行きました。行き先は、四季防災館と太閤山ランド、こどもみらい館でした。四季防災館では、今まで経験したことのない自然災害や人災の映像の視聴や実際の体験を通して、いざとなったときに取るべき行動や災害への備えが大切であるということについて学ぶことができました。

 太閤山ランドではお昼ごはんを食べ、公園で元気いっぱいに遊びました。こどもみらい館では、かくれんぼや鬼ごっこをしたりして複雑な迷路のようなアスレチックで元気いっぱいに体を動かしました。みんなが笑顔いっぱいの楽しい遠足となりました。

 集団行動の大切さや施設を使うときの決まりの守り方を学ぶことができ、3・4年生ともに大きく成長した遠足になりました。今後の学校生活にも生かし、さらなる成長が楽しみです。

   

   

1・2年生 春の遠足

 25日(木)、1,2年生で春の遠足に行ってきました。魚津水族館では、海や川の様々な生き物を観察してきました。特に実際に生き物に触れるコーナーが人気で、子供たちはうれしそうな表情を浮かべていました。お昼には、ミラージュランドの芝生広場で班ごとにお弁当を食べました。お家の人が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当をとてもうれしそうに食べていました。おやつを食べ終わると、ふわふわドームや滑り台などで元気いっぱいに遊びました。午後からは、魚津埋没林博物館に移動し、蜃気楼や埋没林等の大自然の不思議を勉強してきました。

 1年生にとっては、小学校で初めての遠足でした。集団行動や班行動で慣れないことが多い中、よく話を聞いて時間やきまりを守って行動することができました。

2年生にとっては、1年生と一緒に班行動をしたり、各施設や出発式等で挨拶をしたりと初めてのことが多かったのですが、どの子も自分の役割をしっかりと務め、頑張っていました。

今回の遠足で身に付けたことや学んだことを今後の学校生活でも生かしていきたいです。

   

   

第18回 黒部市連合体育大会分散大会

本日、第18回黒部市連合体育大会分散大会が行われました。

まず、全員が100m走とハードル走を全力で走りました。

その後、走り幅跳びや走り高跳び、中距離走、ソフトボール投げ、リレーの選手種目を行いました。

他の学年や保護者も応援に来ていたたため、自分の自己ベストを目指して競技に取り組みました。

結果を見てみると、練習の時よりもほとんどの子供たちが記録を更新していました。

この大会を通して、自分の目標に向かって全力に取り組む力が育ちました。その力を今後の学校生活に生かしていって欲しいです。

宇奈月小学校だより(特別号)をHPにあげましたのでそちらもご覧下さい。

           

2年 書写 「そりの方向」

今日の書写では、まず「折れの方向」の復習をした後に、「そりの方向」の新しい学習に取り組みました。「反りの方向に気をつけて書こう」の目当てをもって活動に取り組みました。

どの子も、先生の話を聞いて、集中して1つ1つの字を丁寧に書いていました。「足ぺったん、背中はピン、お腹と背中にぐう一つ」を意識して、素敵な姿勢で字がかけるように練習に励んでいきます。

   

1年生 生活科 「きれいにさいてね」

1年生 生活科「きれいにさいてね」の学習であさがおの種を植えました。

みんな優しい気持ちで、「早く芽が出るといいな」「何色の花が咲くかな」と期待を込めながらお布団を掛けるように土をかけていました。

また、今は毎日水やりを頑張っています。自分の鉢から出てきた芽を観察して、笑顔いっぱいに喜ぶ1年生の姿はとてもかわいらしいです。

   

クラブ活動発足

編み物、茶道、レクリエーション、一輪車、屋内スポーツ、屋外スポーツ、パソコン、サイエンスの8つのクラブが発足しました。子どもたちは「楽しみにしていたクラブができる!」と、みんな元気にそれぞれの集合場所に向かっていきました。異学年の活動なので、6年生がリーダシップを発揮するよい機会となりそうです。これから、各クラブでどのような活動が行われるか楽しみです。

     

イワナの放流体験

青少年育成黒部市民会議下立支部のみなさんの指導の下、イワナの放流体験を行いました。

グループに分かれ、イワナの放流や河原周辺の散策をしました。

河原周辺の散策では、ヨシナやフキ等の山菜を見つけていました。

イワナの放流では、グループ毎にバケツに入っているイワナを手づかみし、川に放流しました。はじめは、とまどう子供たちもいましたが、最後は慣れた手つきでイワナをつかんでいました。下立地区の豊かな自然に触れるよい機会となりました。

      

1 2