黒部市立宇奈月小学校

第2学期終業式

2学期の終業式を行いました。校長先生が、登下校中に体調が悪くなったりけがをしたりした下級生に、優しく対応をした6年生がいたことを紹介し、困っている人を見かけたときに自分に何ができるか考えて行動できることのすばらしさを話しました。「冬休みは自由時間をどう使うか考えて過ごし、みんなで新しいよい年を迎えましょう」と話を結びました。

1・3年生の代表による2学期に頑張ったことの発表と、税についての書道、「ごはん・お米とわたし」図画コンクールの授賞、スポーツ少年団の活動で活躍した子供たちの紹介もありました。

 

 

 

募金贈呈式

先日の募金で集まったお金の総額は、47,064円でした。社会福祉協議会の方に来ていただき、贈呈式を行いました。6年生の代表が「宇奈月小学校のみんなで集めたお金です。みなさんのために役立ててください」と手渡しました。

1年生 図工

「せんのかんじ いいかんじ」では、筆を動かす速さや強さで線の感じが変わることを感じながら、いろいろな色で直線、曲線、渦巻き等をかいて楽しみました。

また、自分が育てていたあさがおで作ったリースの飾り付けも行いました。リボンや綿、折り紙で作った長靴等を飾ると、クリスマスらしいリースになりました。

5年生 ランチルーム掃除

2学期の給食最終日に、5年生がランチルームの水拭きをしました。働くことが好きな子供たちは、前日に磨いたテーブルと椅子を運び出すときも、広いランチルームを何度も雑巾がけするときも、楽しそうに生き生きとしていました。ランチルームはすっかりきれいになりました。

地区児童会

地区ごとに集まって、2学期の登下校の様子を振り返ったり、雪が降ったときに地区で危険な場所について話し合ったりしました。電車やバスを利用する地区は、安全な乗り方についても再確認しました。どの地区も上学年がしっかりと話合いをリードしていました。

2年生 図工

「まどのあるたてもの」をつくっています。カッターナイフの使い方を学習し、色造形紙に切り目を入れて窓を開けました。まっすぐに切って四角い窓を作ることに慣れると、円やギザギザの形の窓をつくっている子もいました。建物ができると、窓から見えるものや周りの小物等も加えて、町や水族館等、思い思いの作品に仕上げていきました。

3年生 お楽しみ会

何をするかというところから相談し、しっぽ取りとドッジボールと椅子取りゲームをすることになりました。それぞれの担当者が準備を進め、司会やルール説明も行いました。みんなで楽しんだ後は、全校集会でいつも見ているインタビューのやりとりも上手にできました。

6年2組 理科

「電気と私たちのくらし」で、人感センサーを使ったプログラミング学習をしました。掃除ロボットや炊飯器等の電化製品は、センサーとコンピュータを利用して電気を効率的に使うためにプログラムされていることが分かりました。

 

6年1組 お楽しみ会

2学期の会社活動(係活動)の成果を発表するお楽しみ会をしました。発表したのは、この日のために準備をしてきた「ダンス会社+一緒に踊りたい人たち」と「クイズ会社」です。発表を楽しんだ後、みんなでしっぽ取りやドッジボールもしました。

1 2 3