黒部市立宇奈月小学校

7/17 スマホ・携帯安全教室(4、6年生)

「スマホ・携帯安全教室」に6年生と4年生が参加しました。

子供たちは、SNSに載せた写真がきっかけで旅行中に空き巣に入られた映像や、LINEに書いた言葉が誤解を招き、仲間はずれにされた映像を見て、スマホや携帯電話を使うときの危険性を学びました。

 

7/10 人権教室

全校児童を対象に、人権教室を開催しました。黒部市の人権擁護委員のみなさんが、子供たちに人権に関する話や紙芝居等を紹介してくださいました。

「くろべ工房」の利用者の方たちが、障害の程度に応じた支援を受け、社会の一員として生き生きと仕事をしている方もおられるという話は、子供たちにとって障害や障害のある人を理解するための素晴らしい教材となりました。紙芝居「ぼくのきもち きみのきもち」では、子供たちは、相手の気持ちを考えて行動することの大切さを感じていました。

最後に、校長先生が、「種をまこう」[発行:(財)人権擁護協力会]の詩を朗唱しました。

 

 

7/12 ブル-ベリー狩り(6年生)

保護者の山口さんが、ご厚意で、6年生を山口さんの畑でのブルーベリー狩りに招待してくださいました。子供たちは、大粒で甘いブルーベリーを好きなだけ摘んで、おなかいっぱい食べました。また、そのブルーベリーで作ったとてもおいしい特製シャーベットもごちそうになりました。

 

7/11 歯科指導(2年生)

2年生が、松木歯科衛生士さんからむし歯予防のための歯科指導を受けました。

2年生は、前歯が永久歯に生え替わる時期を迎えています。むし歯ができる仕組みやむし歯になりやすいおやつ、なりにくいおやつ等について理解を深めました。

 

7/7 親子活動(3年生)

4つのチームに分かれ、ミニ運動会を行いました。

体育係の子供たちの指揮で、ラジオ体操をして体ほぐしをした後、二人三脚リレー、しっぽ取り、順送球、ドッジボールの4種目を楽しみました。大人のしっぽを取ったり、ドッジボールで大人をアウトにしたりして喜ぶ子供たちの姿が見られました。

勝敗はつきましたが、みんな笑顔で、楽しく親子の交流を深めることができたひとときでした。

 

7/3 上下水道見学

中坪配水場と黒部浄化センターを見学してきました。

中坪配水場では、くみ上げたばかりの水を試飲させてもらいました。飲み慣れているからか、普段飲んでいる水道水の方がおいしいと感じた子供が多かったです。

黒部浄化センターでは、各家庭から流れ出た下水を処理する過程について教えていただきました。

どの施設も24時間体制で管理してくださっていることを知り、ありがたさを感じる校外学習となりました。

 

7/12 ラジオ体操練習

全校で集まって、ラジオ体操の練習を行いました。体育委員会の子供たちが、手の位置やかかとの上げ下げなど細かいところまで動きの手本を見せてくれました。

全部で4回練習の予定が組まれているので、夏休みには、各地区で、上学年を中心に、はつらつと体操をする子供たちが見られることでしょう。

 

7/6~8 AED講習会

夏休みのプール開放が近くなり、PTA AED講習会が行われました。

生命に直結する内容だということもあり、参加された方から次々と質問が出ていました。

みなさんとても真剣に取り組んでおられました。

1 2 3