黒部市立宇奈月小学校

5/22 連合体育大会

     

宮野山運動公園陸上競技場で、黒部市小学校連合体育大会が行われました。

一度延期になったものの、子供たちは体調もよく、練習の成果を十分に発揮することができました。友達の競技には、応援団を中心にみんなで立ち上がって大きな声援を送りました。

応援の力もあって、自己ベストの記録を出すことができた子供がたくさんいました。

 

4/27 春の遠足(校外学習)5・6年生

5、6年生は、上越市に遠足に行きました。リージョンプラザ上越でのスケート体験では、

はじめは転んでいた子供たちも次第に上達し、最後には、友達と手をつないで滑ったり、

パシュートのように並んで滑ったりと、楽しんでいました。

午後からは、高田城の三重櫓を見学し、戦国時代の歴史を学びました。

3/9 6年生 感謝の集い

6年生が、今までお世話になった先生方や事務員、調理員の方々に感謝の気持ちを伝えるために、感謝の集いを行いました。6年生は調理したお菓子でもてなしたり、クイズや劇の出し物で楽しませてくれたりしました。卒業式前の慌ただしい時期ですが、楽しいひとときを過ごすことができました。

1/17 6年生 中学校見学

 

6年生が4月の4月進学に備えて、宇奈月中学校へ行き、授業や部活動の様子を見学しました。
 中学生と一緒に国語や数学の授業を受けたり、部活動の様子を見学したりしました。

 

10/27  収穫の秋 いも掘り

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生と6年生、3年生と4年生、2年生と5年生がペアになってでさつまいもを掘りました。
6年生が1年にやさしく声をかけたり、グループで協力し合って掘ったりしました。
子供たちは、大きないもが出てくるたびに歓声をあげていましたそれぞれ、掘ったいもを持ち帰りました。

10/3~4 6年生 宿泊学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生が立山青少年自然の家で宿泊学習を行いました。
立山青少年自然の家では、キャンドルサービスや野外炊飯などを行い、友情を深めました

1 21 22 23 24 25 26