4,5,6年生 出前コンサート 2020年1月20日 4年, 5年, 6年 クラリネット奏者の十亀正司さん、篠塚友里江さんとピアノ伴奏の石橋尚子さんによる クラリネット出前コンサート がありました。クラリネットだけではなく、その場でニンジンに穴を空けて作った「キャロリネット」やズルナ、バグパイプ等、いろいろな楽器での演奏を聞かせてくださいました。手拍子等ボディパーカッションでのセッションもあり、楽しく音楽に親しむことができました。
6年生 租税教室 2020年1月17日 6年 宇奈月小の保護者でもある公益社団法人 魚津法人会の四月朔日さんを講師としてお迎えし、税金について学習しました。税金は私たちが健康で豊かに生活するために使われていることを、クイズを交えて楽しく教えていただきました。税金による収入がないと、救急車は有料、道路はガタガタ、公園がないなど、今のような生活ができなくなくなることを知り、子供たちは税金の大切さを改めて感じていました。1億円の重さを感じる体験もしました。
6年生 ランチルーム大掃除 2019年12月24日 6年 23日が給食最終日だったので、テーブルといすを出し、6年生が大掃除をしました。床にこびりついた汚れをとり、手洗い場をすみずみまで磨いて、とてもきれいになりました。
6年生 総合 2019年12月23日 6年 絵手紙をかきました。裏には、宛名に1人暮らしのお年寄りの名前を、差出人に自分の名前を書きました。年明けに年賀状として配達されます。子供たちは、冬らしいイラストとともに温かいメッセージを書き添えていました。
書初め練習会 2019年12月16日 5年, 6年 5、6年生の書初め練習会がありました。岡田先生が、全員の前でポイントを押さえた後、子供たちが書いているところを回り、手を添えて書いたり書き終えた字についてアドバイスしたりするなど、丁寧に指導してくださいました。
6年生 桜井中学校見学会 2019年11月26日 6年 来年度、明峰中学校で級友となる若栗小学校の6年生と一緒に見学に行きました。子供たちは、広くてきれいな校舎だけでなく、中学生が真剣に学習に取り組んでいる様子に、とても刺激を受けたようです。質問タイムでは、部活動等についても詳しく教えていただきました。中学校入学が楽しみになったようです。
英会話科公開授業 2019年11月22日 3年, 6年 公開2日目は、3年生「Unit5 What do you like? 何がすき?」 6年生「Unti4 I like my town.」の学習でした。参観された方から、「子供たちだけではなく、先生方も一緒に英会話を楽しんでいる雰囲気がよかった」というお言葉をいただきました。みんなで楽しく英会話を学んでいます。
6年生 赤い羽根共同募金出前講座 2019年11月21日 6年 赤い羽根共同募金が始まったいきさつや、集まったお金の活用の仕方等について教えていただきました。黒部市内で集められたお金は、市内だけではなく富山県や全国の支援のためにも使われているそうです。募金にいろいろな人が関わって、大切に使われていることが分かりました。
6年生 募金のお願い 2019年11月8日 6年 新聞で、先日の台風19号とその後の大雨が、日本各地にとても大きな被害をもたらしたことを学習した6年生。宇奈月小学校のみんなでできることとして募金をすることにし、今日、全校のみんなに呼びかけました。いつも年末に行っている赤い羽根共同募金で集まったお金を、今年は、被災地にも送る予定です。明日、11月9日(土)のフリー参観では、休み時間に、参観に来られた保護者の方から募金を募ります。
高学年 持久走記録会 2019年10月31日 5年, 6年 5、6年生は、1000m走りました。5年生は、6年生の走りを見て憧れを抱き、6年生は、5年生を最後まで応援して元気づけていました。明るく温かな雰囲気の中でゴールする表情は、持久走が得意な子もそうでない子も、みんなにこやかでした。