クラブ活動発足 2023年5月18日 4年, 5年, 6年 編み物、茶道、レクリエーション、一輪車、屋内スポーツ、屋外スポーツ、パソコン、サイエンスの8つのクラブが発足しました。子どもたちは「楽しみにしていたクラブができる!」と、みんな元気にそれぞれの集合場所に向かっていきました。異学年の活動なので、6年生がリーダシップを発揮するよい機会となりそうです。これから、各クラブでどのような活動が行われるか楽しみです。
イワナの放流体験 2023年5月16日 5年 青少年育成黒部市民会議下立支部のみなさんの指導の下、イワナの放流体験を行いました。グループに分かれ、イワナの放流や河原周辺の散策をしました。河原周辺の散策では、ヨシナやフキ等の山菜を見つけていました。イワナの放流では、グループ毎にバケツに入っているイワナを手づかみし、川に放流しました。はじめは、とまどう子供たちもいましたが、最後は慣れた手つきでイワナをつかんでいました。下立地区の豊かな自然に触れるよい機会となりました。
連合体育大会練習 2023年5月11日 5年, 6年 5月19日(金)に行われる黒部市連合体育大会に向けて5・6年生が練習に励んでいます。ハードル走や100m走、選手種目の練習に自分の目標をもって取り組んでいます。朝練習やチャレンジタイム、放課後練習と全力で練習に取り組む姿はとても素晴らしいです。本番に自分の自己ベストが出せるよう、のこりの練習も頑張って欲しいです。
5年 花とみどりの少年団 結団式 2023年5月10日 5年 「花とみどりの少年団」の結団式を行いました。青少年育成黒部市民会議下立支部の森下さんから、森林の働きや自然を保護することの大切さについて教わりました。子供たちは、自分たちの生活と森林が密接に関わっていることに気付いたようでした。今年度は、イワナの放流やナメコの植菌等を予定しています。今後の活動が楽しみです。
全校ランチルーム給食開始 2023年5月8日 1年, 2年, 3年, 4年, 5年, 6年 今日から全校でのランチルーム給食が始まりました。全校がそろって食べる給食は4年ぶりです。1学期は学年ごとに集まって給食を食べます。今日はみんなで力を合わせ、盛り付けや配膳、後片付けまで丁寧に行うことができました。また、子供たちは、笑顔いっぱいで会話しながら久々に対面して食べる給食を楽しんでいました。
委員会活動開始 2023年4月19日 5年, 6年 4月15日(金)に第1回委員会が行われ、新委員会が発足しました。早速、どの委員会も意欲的に活動を行っています。宇奈月小学校を引っ張っていこうとする5・6年生の姿は頼もしいかぎりです。
入学式前日準備 2023年4月10日 5年, 6年 入学式に向けて、5・6年生が協力して前日準備を行いました。体育館や各教室の清掃や飾り付け、式場の机・椅子の準備を行いました。高学年としての自覚をもち、責任をもって真剣に仕事に取り組んでいました。
5年 総合 2023年3月23日 4年, 5年 これまでホタルの生態について調べたり、餌を用意して飼育・観察したりしてきたことをまとめ、4年生に発表しました。4年生は、ホタルのことが少し分かったことで「今度は自分たちの番だ」という気持ちが高まり、来年の花とみどりの少年団活動が楽しみになったようでした。
卒業証書授与式 前日準備 2023年3月16日 4年, 5年 いよいよ明日に迫った卒業証書授与式に向けて、前日準備を行いました。6年生への感謝の気持ちを込めて校舎内を飾ったり、きれいに清掃したりしました。明日、気持ちよく晴れ晴れとした気持ちで卒業式を迎えられることでしょう。
5年 体育 2023年3月10日 5年 ボール運動の学習をしています。パスつないでシュートをするなど、攻め方を工夫してバスケットボールができるように、ドリブルシュートと、ゴール下からのシュート練習を行いました。