黒部市立宇奈月小学校

サマーキャンプ2024

8月1日(木)に国立立山青少年自然の家で、富山県花とみどりの少年団『サマーキャンプ2024』が行われました。

本校の花とみどりの少年団の5年生6名が参加しました。

野外での自然観察やクイズ、木工体験を行いました。

自然観察では、フォレストリーダーの説明を聞きながら杉の木の大切さや植物が生きる知恵を学びました。子供たちは、自分で緑豊かな立山の自然に見て触れて、自然の大切さを感じていました。

木工体験では、フォトフレームやペン立て等を作りました。子供たちは、思い思いの作品を一生懸命作り、活動を楽しみました。

自然の中での活動を通じて森林や緑の大切さを学ぶとともに、各団及び団員相互の交流と連帯を深めることができました。

5年「むし歯・歯肉炎予防教室」

学校歯科医の先生に、効果的な歯みがきの方法や、歯みがきをする際のエチケット、むし歯になりやすい歯等を教えていただきました。終わってから「今日の夜からいつもより丁寧に歯を磨いてみます」といった声も聞かれ、今回学んだことを活かし、自分の歯を大切にしていってほしいです。

       

5年 総合

  JAくろべの方にご協力いただき、田植え体験をしました。初めに、植え方を教えていただいてから田んぼに入りました。子供たちは、泥の感触に慣れず、田んぼの中を歩くことに苦戦していましたが、徐々に慣れ、予定より多くの苗を植えることができました。子供たちは、泥まみれになりながら、楽しんで活動していました。

 田植え体験終了後、おにぎりと玄米茶をいただき、教室で食べました。子供たちは、「昔の人が手作業で田植えしていたのは大変だったんだな」や「早く稲刈りしたいな」と感じたようです。秋に自分たちの植えた稲を刈るのを楽しみにしていました。

   

 

 

5年 イワナの放流体験

 青少年育成黒部市民会議下立支部のみなさんの指導の下、イワナの放流体験や河川周辺の自然散策を行いました。河川周辺の自然散策では、ヨシナやヨモギ等の山菜を見つけていました。イワナの放流体験では、グループ毎に川に入り、バケツに入っていたまだ小さいイワナを手づかみし、およそ400匹を川へ放流しました。始めは、イワナをなかなかつかむことができず、戸惑っていましたが、最後には慣れた手つきでイワナをつかんでいました。下立地区の豊かな自然に触れるよい経験となりました。

 

 

5年 宇奈月花とみどりの少年団結団式

「花とみどりの少年団」の結団式を行いました。青少年育成黒部市民会議下立支部の森下さんから、旧下立小学校から続いている花とみどりの少年団の歴史や活動内容、森林の働きや自然を保護することの大切さについて教わりました。4年生の総合的な学習の時間に取り上げた環境問題も関係していることが分かり、「学習したことを生かして活動に取り組みたい」と意欲を示していました。今後の活動が楽しみです。

   

 

5年 総合「きのこの植菌体験教室 および 花とみどりの少年団解団式」

 本日、富山県フォレストリーダーおよび青少年育成市民会議下立支部の方々をゲストティーチャーにお招きし、森林の働きについて教えていただき、なめこの植菌体験をしました。

 なめこの植菌体験では、グループごとに原木にドリルで穴を開け、木槌を使ってなめこ菌を植え付けました。丁寧に説明していただいたおかげで、子供たちは手順を覚えると、手慣れた様子で集中して作業をしていました。

 次年度、なめこ汁を食べるのが楽しみになったようです。

   

5年 社会科「情報産業と私たちのくらし」

社会科では、情報の学習の一環として、テレビのニュース番組を発信するまでの工夫や努力について勉強しています。

子供たちは、「①情報収集 → ②編集会議 → ③取材 → ④原稿作成 → ⑤映像編集 → ⑥放送」の仕事内容と、いろいろなスタッフが携わっていることを知りました。

現在は、デスクや記者、カメラマン等、一人一役を担い、グループで1つのニュース番組を制作しているところです。活動を通して、その工夫や努力を体験的に学んでいきます。

   

書初め練習(2年・4年・5年)

本日、地域の外部講師をお招きして、2回目の書初め練習を行いました。お手本を細かに解説しながら指導をしていただきました。

2年生は「たて山」という文字を書きました。お手本を見ながらどんなことに気を付けて書いたらよいかみんなで話合いながら一文字ずつ練習をしていきました。書初めは今年で2回目ということで、去年よりも道具の使い方に慣れ、大きくのびのびとした文字を書くことができました。

   

4年生は「元気な子」という文字を書きました。一文字一文字の気をつける部分を教えていただき、こつを意識しながら書いていました。先生は「元気な子」という文字に、みんなの元気な思いが伝わっていてとてもいいよと褒めてくださいました。

   

5年生は「広い世界」という文字を書きました。「世界」という字は、筆を内側に進めることや全体的に力を入れるところと入れないところのメリハリを教えていただきました。1回目に書いた作品を掲示し、友達のよいところを見つけ合っています。

   

子供たちは、来年の書初め大会に向けてさらに練習を重ね、丁寧な文字が書けるようにしていきたいと意識を高めていました。

令和5年度黒部市児童クラブ ドッジボール交流会

12月3日(日)に、黒部市総合体育センターで、市のドッジボール交流会が行われました。本校からは、5、6年生の2チームが参加し、他の学校のチームと対戦し、交流しました。自分たちで作戦を立てたり円陣を組んだりして気持ちを鼓舞していました。その結果、見事優勝と3位という輝かしい成績を収めました。

   

5年 総合的な学習「ホタルの学習会」

本日、地域のゲストティーチャーにお迎えし、「ホタルの学習会」を行いました。

幼虫の体のしくみや、餌の食べ方等の生態について、写真とともに丁寧に説明してくださいました。

また、子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。

子供たちは現在、9月にいただいた幼虫の世話を続けています。「順調に大きくなっている」と褒めていただき、喜んでいました。

今後も、大切に育てていきます。

   

 

1 2 3 4 26