表現運動(5年生) 2025年3月7日 5年 体育の時間に表現運動を楽しみました。全身を使ってじゃんけんをしたり、音楽に合わせて忍者や生き物になりきって踊ったりしました。最後は、グループで1分半の踊りをつくりました。海をテーマにストーリーを考え、体を動かしながら見る人に伝わるように工夫していました。
ふるさとキャリア教育 2025年1月21日 5年, 6年 , 学校日記 5、6年生を対象に、宇奈月町にある大高建設の山本健太郎さんに来ていただき、仕事のやりがい、自分の夢をもつことの大切さを話してもらいました。常に自分なりに新しいことに挑戦しようと思っていると熱く語ってもらいました。子供たちに4つのことを持ち続けてほしいとメッセージをもらいました。①挑戦をこわがらない②自分の力を信じる③仲間といっしょに工夫する④続けることが大事
5・6年生が出発しました! 2024年10月9日 5年, 6年 , 学校日記, 学校行事, 未分類 5・6年生が国立立山青少年自然の家に向けて出発しました。 子供たちは、ワクワクした様子でした。 出発式では、児童代表の挨拶から、互いを思いやり助け合って心に残る宿泊学習にしていこうという意気込みが伝わりました。【出発式】
5学年 総合的な学習の時間「稲刈り体験」 2024年10月3日 5年, 学校日記, 学校行事 9月27日(金)に待ちに待った稲刈り体験をしました。 「田んぼにある稲を全部刈りたい」と意気込んでいましたが、実際に作業を始めるとその大変さに黙々と作業に取り組む姿が見られました。 体験を終えた子供たちは「楽しかったけれど、それ以上に疲れた。」と感想を述べていました。米作りの大変さを実感した子供たちでした。
4・5・6年生登校日 2024年8月22日 4年, 5年, 6年 , 学校日記 8月21日(水)は4・5・6年生の登校日でした。宿題の確認や鼓笛隊の練習を行いました。子供たちは久しぶりに友達に会い、たくさんの笑顔が見られました。2学期に向けて残りの夏休みを充実したものにしてほしいです。