黒部市立宇奈月小学校

4年生 図工

図画工作科「絵の具のぼうけん、たのしさ発見」の学習で、ストローを使った絵の具の「吹き流し」に取り組みました。子供たちは好きな色を選び、ストローで吹く息の強さをいろいろ試しながら、絵の具が画用紙の上に広がっていく様子を楽しんでいました。

学習参観

参観していただく時間帯を2つに分けて、学習参観を行いました。来校されたみなさんには、教室に入らずに参観していただきました。少し離れたところにいる家の人に見守られ、新しい学年で頑張っている様子を見てもらおうと、子供たちが集中して学習に取り組んでいました。

   

4年生 国語

北原白秋の「五十音」というリズミカルな詩を読んで、お口の準備体操をしました。その後、「白いぼうし」の朗読CDを聞き、登場人物を確認したり感想を書いたりしました。

4年生 総合

社会や総合の時間に新聞やネットのニュースを紹介し、その内容について考えることを続けています。

今日は、なりたい自分に向かって成長を記録している「キャリアパスポート」の1年間の振り返りのページに友達からのメッセージをもらいました。子供たちは、友達と用紙を交換し、自分が見付けた友達の成長したところを書いて伝え合いました。

4年生 国語

「調べて話そう、生活調査隊」という単元で、みんなの生活で気になることを調べ、分かったことを発表します。子供たちは、好きなゲームやスポーツ、平日の夜何時に寝るか、こつこつノートの勉強時間等、テーマを決め、アンケートを作ってクラスのみんなの実態を調査しました。アンケートを集計したり結果から分かることを書いたりして、発表に向けて準備を進めました。

なわとび記録会

1年生と6年生が一緒に記録会を行いました。先に1年生が跳び、6年生が数えました。それから、6年生が跳びました。1年生は、6年生の素早い跳び方を静かに見学しました。

 

5年生は、ほどよい緊張感の中、自己ベストの記録をねらい、集中して跳びました。

3年生と4年生も一緒に行いました。自然と記録会本番という雰囲気が広がり、シーンとした静寂の中になわを跳ぶ音が響いていました。

4年生 理科

水が冷えて氷になるときの水の温度や様子を調べました。氷や雪の入ったビーカーで水の入った試験管を冷やし、1分ごとに水の様子を観察しました。時間を計ったり温度計を見たりと、グループで協力しながら実験を進めていました。

3、4年生 歯磨き

今までは、3分間それぞれの磨き方で歯磨きをしていましたが、しばらく磨き方の動画を見ながらすることにしました。子供たちは、歯ブラシの持ち方、磨く場所等、動画のアナウンスに合わせて歯ブラシを動かしていました。歯磨き名人になりそうです。

4年生 図工

市の美術出前授業で、コラグラフ版画をしました。今回は、台紙に思い思いの下絵を描いてから、ひもや段ボール紙等の素材を貼って版をつくりました。来週、印刷します。

 

ランチルーム給食

3年生と4年生のランチルームでの給食が始まりました。それぞれの当番が手際よく盛り付けたものを、自分で取ってから席に着きました。話好きな子供たちですが、「話をしないで食べる」という約束を守って、静かに食事をしています。

1 7 8 9 10 11 18