黒部市立宇奈月小学校

4年生 理科 

「動物のからだのつくりと運動」の学習で、まず、人が走ったりクライミングをしたりするときに、からだのどこを動かしているのかを考えました。そして、腕を動かしたときにどの部分がどのようになるか、自分の腕を曲げたり伸ばしたりしながら調べました。

4年生 学活

学級目標を考えました。「こんな4年生になりたい」という思いを「協力する」「元気な」「目標に向かってがんばる」等のキーワードで表し、その中からぜひ入れたい言葉を投票でしぼって、つなげていきました。

学級の係も考え、グループであったらよい係を出し合いました。新しい係の仕事を説明したり、合わせて1つの係にできそうなものを提案したりしました。

ミニ集会(集会委員会)

集会委員会が、1・6、2・5、3・4のペア学年で、3日に分けて行うミニ集会を企画しました。今回は、グループで絵合わせゲームを楽しむ集会でした。1年間同じメンバーで集会の活動をしてきたので、どのグループも和気あいあいとした雰囲気で楽しんでいました。手作りのカードを準備し、やり方を説明したり、ゲーム中に声を掛けたり、退場のときに見送ったりと、集会委員の子供たちの頑張りが光った集会でした。

4年生 総合

サケの放流を体験をしました。最初に、黒部川内水面漁業協同組合の方から、サケの一生についての話を聞きました。「放流してから1週間程度で海まで行く」「遠い北の海まで行くけれど、約4年後には黒部川に戻ってくる」「1万匹の稚魚の中から戻ってくるのは、わずか10~30匹程度」等の話を聞いて、子供たちは驚いた様子でした。

その後、黒部川に移動し、稚魚を放流しました。子供たちは、バケツの中で泳ぐたくさんの稚魚を嬉しそうに見ていました。そして、大きくなってまた黒部川に戻ってきてほしいという願いを込めて、黒部川に放流しました。

6年生を送る会

「かがやく6年生~楽しく笑顔で感謝をとどけよう~」の言葉をスローガンに、各学年で準備を進めてきた6年生を送る会を行いました。ステージで発表する学年はもちろん、発表のない学年も、プレゼントを渡したり入場のときに花道を作ったりして感謝の気持ちを届けました。6年生からのお礼の演奏と、これからの励みとなる各学年への温かなメッセージもありました。

4年生 総合

6年生を送る会の招待状を6年生に渡しました。招待状には、運動会でみんなをまとめていたこと、地区児童会や集団下校でお世話になったこと、習い事でいろいろと教えてもらったこと等、お世話になったことを思い浮かべながらメッセージを書き、渡す相手が好きなものを想像して絵を描きました。6年生の嬉しそうな姿に、4年生の子供たちも笑顔になりました。

3、4年生 なわとび記録会

3年生は、4年生に数えてもらい、記録更新を目指して全力で跳んでいました。その後、4年生が跳び、3年生に上学年としてお手本となる跳び方や態度を見せていました。自己記録が出た子ばかりでなく、不本意な結果だった子もいましたが、みんなが頑張った記録会となりました。

4年生 外国語活動

アルファベットの小文字の学習に取り組んでいます。発音練習をした後、「ABCの歌」を歌いました。その後、ペアの友達と協力してアルファベットの大文字と小文字のカードをマッチングさせて順番に並べたり、アルファベットの神経衰弱をしたりして、小文字の字形と読み方に慣れ親しみました。

4年生 音楽

和楽器体験教室を行いました。最初に、講師の方々の三味線や和太鼓の演奏による「こきりこ節」を聞きました。その後、グループに分かれて、三味線や和太鼓の演奏の仕方を教えてもらいました。普段あまり触れることのない和楽器を楽しそうに演奏していました。

3~6年生 スキー練習会

感染予防対策を行いながら、宇奈月スノーパークでスキー練習会を行いました。3年ぶりの実施ということで、初めてスキーをする子も多くいましたが、広いゲレンデで、みんな時間いっぱい練習しました。たくさんの保護者の方に指導者として協力していただいて、子供たち一人一人が確実にレベルアップしました。

1 4 5 6 7 8 18