黒部市立宇奈月小学校

10/27  収穫の秋 いも掘り

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生と6年生、3年生と4年生、2年生と5年生がペアになってでさつまいもを掘りました。
6年生が1年にやさしく声をかけたり、グループで協力し合って掘ったりしました。
子供たちは、大きないもが出てくるたびに歓声をあげていましたそれぞれ、掘ったいもを持ち帰りました。

10/19 4年生校外学習

4年生が、社会科の学習で、宮沢清掃、新川リサイクルセンターに行きました。 宮沢清掃センターでは、ゴミの処理の様子や処理されたゴミが最終的に捨てられる場所などを見学しました。
リサイクルセンターでは、瓶や空き缶などを資源物を仕分けする作業を見学しました。 

6/22 4年生 上下水道校外学習

 

 

 

 

 

 

 

4年生が社会科の学習で、中坪配水場と黒部浄化センターを見学してきました。
黒部市の上水道は地下水を利用し、大きな機械で各家庭等に水を送り出していること、黒部市は他の地域よりもよりきれいな水に戻してから自然に返していること等を学習してきました。

 

 

5/31 交通安全教室

東山駐在所、愛本駐在所、宇奈月温泉駐在所、黒部市交通安全協会の協力を得て、交通安全教室を行いました。
はじめに、自転車に乗るときに気を付けるポイントや事故がどんなときに起こるのかについて警察の方から教えていただきました。

 

 

1 16 17 18 19