黒部市立宇奈月小学校

3~6年生 スキー練習会

感染予防対策を行いながら、宇奈月スノーパークでスキー練習会を行いました。3年ぶりの実施ということで、初めてスキーをする子も多くいましたが、広いゲレンデで、みんな時間いっぱい練習しました。たくさんの保護者の方に指導者として協力していただいて、子供たち一人一人が確実にレベルアップしました。

3年生 黙働ツアー

一足早く掃除を終えて、掃除の時間に他の学年の掃除の様子を見て回りました。上学年はもちろん、低学年も静かに黙々と掃除をしていました。子供たちは、「6年生はたくさんの場所を掃除していた」「他の学年のお手伝いもしていた」と頑張りを発見したり、「いつもしゃべってばっかりだから、気を付けたい」「すみずみまできれいにしたい」と自分のこれからに生かそうとしたりしていました。

3年生 理科

「明かりをつけよう」の学習です。豆電球と乾電池をどのようにつなぐと明かりがつくのか考えました。みんなでいろいろなつなぎ方を出し合ってから、実際に試してみました。

 

3年生 お楽しみ会

何をするかというところから相談し、しっぽ取りとドッジボールと椅子取りゲームをすることになりました。それぞれの担当者が準備を進め、司会やルール説明も行いました。みんなで楽しんだ後は、全校集会でいつも見ているインタビューのやりとりも上手にできました。

6・3年生 書き初め教室

6年生と3年生が岡田さんと書き初めの練習をしました。今年初めて大きな筆を使って書き初めをする3年生には、字を書くときのアドバイスだけではなく、用具の置き場所や筆の使い方、片付け方まで教えてくださいました。

岡田さんには、何日にもわたって全部の学年をご指導いただきました。ありがとうございました。

3年生 体育

跳び箱運動をしています。開脚跳びは、着地を止めることを意識しながら跳べるくらい、ずいぶん慣れてきました。抱え込み跳びや台上前転にも挑戦しています。

3年生 理科

「音を出して調べよう」の学習で、糸電話を使って離れたところに声を伝える活動を通して、音が伝わるとき糸が震えていることを確かめました。2人で声を伝えたり糸を触って伝わり方の変化を調べたりした後、3人でも声が伝わるかについても試してみました。

3年生 国語

「食べ物のひみつ教えます」で、米、麦、とうもろこし、牛乳等をおいしく食べる工夫や食品を調べています。「すがたをかえる大豆」で学習した、例の書き方、接続語の使い方を生かし、初め、中、終わりの文章構成も考えながら、まとめていきました。

3、4年生 持久走記録会

子供たちを応援するかのような青空の下、3、4年生は、800m走りました。自己ベストを出す、順位を上げるなど、それぞれの目標をもち、全力で走っていました。見ている子供たちは、大きな声を出さずに、温かな拍手で応援しました。

1 4 5 6 7 8 18