2年生 学級活動 2022年1月24日 2年 「わたしのたんじょう」の学習をしました。養護教諭から、初めは針で開けた穴くらいの大きさの赤ちゃんが、お母さんのお腹の中でどのように育つのか教えてもらいました。それから、妊娠中の家族の気持ち等を話し合い、事前に書いてもらっていた保護者からの手紙を読んだときには、お父さん、お母さんの温かい気持ちに触れ、涙する子もいました。最後に、3kgの人形を抱いて、生まれたばかりの赤ちゃんの大きさを体感する体験もしました。
2年生 図工 2022年1月14日 2年 何度か折りたたんで四角形や三角形にした半紙の角や辺に、赤、青、黄色等、好きな色の絵の具を染みこませました。半紙をそっと広げると、いろいろな模様が出来上がっているので、子供たちは、紙を開くたびに「かわいい!」「不思議~」と歓声を上げていました。
2年生 図工 2021年12月23日 2年 「まどのあるたてもの」をつくっています。カッターナイフの使い方を学習し、色造形紙に切り目を入れて窓を開けました。まっすぐに切って四角い窓を作ることに慣れると、円やギザギザの形の窓をつくっている子もいました。建物ができると、窓から見えるものや周りの小物等も加えて、町や水族館等、思い思いの作品に仕上げていきました。
2年生 生活科 2021年12月14日 2年 「もっとなかよし まちたんけん~宇奈月のステキを見つけよう~」の学習で、浦山交流センターと鶏野神社を見学してきました。交流センターでは、施設の中を見せていただき、センターの行事や役割を教わりました。鶏野神社では、神社や相撲大会が行われる土俵を見てから少し遊んできました。どちらも近くにありながらあまり行くことがない場所なので、身近なステキを再発見する機会となりました。
2・5年生 書き初め教室 2021年12月9日 2年, 5年 校区にお住まいの岡田千春さんにご指導いただく書き初め教室が始まりました。1回目は、2年生と5年生が教えていただきました。岡田さんは、子供たちの前で実際に書きながら、一文字ずつ気を付けたらよいポイントを教えてくださいました。子供たちは、岡田さんのアドバイスを受けながら、真剣に書いていました。
2年生 生活科 2021年11月25日 1年, 2年 2年生が、動くおもちゃのお店を開き、1年生を招待しました。「ロケットピョンや」「パッチンハイジャンプや」「風ですすむヨットカーや」等、ゴムや風の力を使って楽しく遊べるお店が6つ開店しました。やり方を優しく教えたり、手を取って一緒に遊んだりして、お兄さんお姉さんらしい姿が見られました。
2年生 図工 2021年11月13日 2年 黒部市美術館の出前授業「カラーセロハンでステンドグラスをつくろう」の様子です。黒いビニールテープで区切った額の中に、カラーセロハンを貼って「カラフルな虫のせかい」や「お花畑でちょうちょがさんぽ」等、自分の世界を作りました。窓に飾ってセロハンに日光が当たると、それぞれのすてきな世界が広がりました。
ミニ集会(集会委員会) 2021年11月11日 2年, 3年, 4年, 5年, 児童会活動 ミニ集会パート2、パート3が行われました。2年生・5年生は、赤白ゲーム、3年生・4年生は、鏡ゲームをしました。どのグループもとても楽しそうに交流していました。今年度2回目のペア学年での集会で、さらになかよし度が増したようです。
1、2年生 持久走記録会 2021年11月4日 1年, 2年 1、2年生の持久走記録会が行われました。1、2年生は、600m走ります。みんな頑張って最後まで走り続け、途中歩いた子はいませんでした。これまでで一番速いタイムで走れた子がたくさんいました。
1、2年生 読み聞かせ 2021年10月28日 1年, 2年, 学校日記 読書月間が始まり、地域で活動しておられる団体「おはなしたんぽぽ」のみなさんの読み聞かせがありました。「宇奈月のこわい昔話」と題して、宇奈月に伝わる昔話を3つ読み聞かせてくださいました。手描きの絵や切り絵、すてきな朗読にBGMも加わって、子供たちはすっかりお話の世界に引き込まれていました。今後、中学年、高学年も順に聞く予定になっています。