黒部市立宇奈月小学校

卒業記念品

6年生が、在校生が学校生活で活用できるものとして、プラスチック板をマスキングテープで飾ってトイレットペーパーホルダーを作ってくれていました。学校中のトイレ用にと26個ありました。今年度のうちにお披露目したくて、職員で設置しました。

荷物の引き取りの準備ができました

3月9日(月)、10日(火)、11日(水)の3日間、午前7時30分~午後7時にお子さんと一緒に学校に来て、学習用具や教材、作品等 を持ち帰ってください。来られたときには、職員室の教職員に一言声をおかけください。ご案内します。

 

全校集会

新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、3月2日から、臨時休業になります。全校集会で、校長先生から全校の子供たちに話がありました。

 

 

ありがとう集会

保護者のみなさんへの公開はありませんでしたが、6年生にありがとうの気持ちを込めて、子供たちだけで6年生を送る会の出し物を発表しました。それぞれの学年の思いが伝わる温かい集会になりました。

授賞集会

校内書初め大会、校内なわとび大会、富山県小中高校生書初め大会、黒部市年賀状展、「ジュニア科学賞・とやま」の入賞者が、受賞しました。

スポーツ少年団の活躍も紹介されました。

6年生が考えた献立

今月は、給食に6年生が家庭科の時間に考えた献立が登場しています。

13日は「『まごはやさしい』を入れた栄養満点ご飯」で、豆、ごま、わかめ、野菜、魚、きのこ、いもが使われているメニューでした。20日の「ビタミンたっぷりこん立」は、たっぷりの野菜でビタミンがとれ、魚のあられ焼が見た目も食感も楽しいものでした。考えた子が、みんなにメニューの紹介をしました。

ワックスがけ準備

ワックスがけをするために、教室等の荷物を動かしたり床の汚れを落としたりして大掃除をしました。いつもより掃除の時間は長いですが、子供たちは楽しそうに取り組んでいました。

1 15 16 17 18 19 34