黒部市立宇奈月小学校

すこやか集会(学校保健委員会)

「メディアコントロールの大切さを知ろう!」をテーマに、上学年と下学年に分かれて、すこやか集会が行われました。保健委員会の提案発表の後、富山大学の山田正明先生の「ネット依存」のお話を聞きました。ネットは依存物であり、依存は脳に害を及ぼすこと、依存症にならないためには、ネットの娯楽は1~2時間以下にし、家族みんなで時間の制限をしたらよいことなどを分かりやすく教えていただきました。

雪つり

シルバー人材センターの方々に学校の周りの木々の雪つりをしていただき、冬を迎える準備が進んでいます。5年生が植樹したドウダンツツジもこぢんまりとまとめられていました。

5年生 就学時健康診断

来年度入学する子供たちの健康診断がありました。5年生が、検査の補助をしたり子供たちを連れて各検査会場を回ったりしました。担当になった子供に自己紹介して案内が始まり、待ち時間にも退屈しないように優しく話しかけていました。

避難訓練

地震と火災の訓練を行いました。シェイクアウト訓練のときの放送が流れると、子供たちは机の下でしばらく身をかがめ、今後の揺れに備えました。その後、火災発生の放送が続き、みんな静かにグラウンドに避難しました。最後に、宇奈月消防署 山本署長より講評をいただきました。

学校司書 着任

学校司書の村椿正美先生が着任されました。さっそく、読書月間中でいつにも増してにぎやかな図書室で、学級文庫の入れ替えを手伝っておられました。これから、本の貸し出しや読み聞かせ等でお世話になることと思います。

 

こつこつノート参観

子供たちには、学年×10分(1年生は20分)の家庭学習を呼びかけています。宿題の他に、自分に必要なもの、好きなもの等をテーマに自主学習する「こつこつノート」にも取り組んでいます。

1~4年生が、上級生がこれまでに取り組んできたノートを見て回りました。「字がきれい」「絵がかいてあって分かりやすい」等の感想が聞かれました。

お話たんぽぽ 読み聞かせ

お話たんぽぽのみなさんの読み聞かせがありました。初回は、下学年の子供たちに、宇奈月に伝わる民話を読んでくださいました。手作りの絵本とすてきな朗読にBGMも加わって、子供たちはすっかりお話の世界に引き込まれていました。今後、いろいろな学年を対象にあと3回行われます。

 

授賞集会

校内夏休みがんばり賞、黒部市少年少女発明くふう展、黒部市小中学校児童生徒科学展覧会、口・歯のポスターコンクールの授賞がありました。

校長先生から、宇奈月小学校が、これまで花とみどりの少年団活動等を通して地域の緑化活動を継続してきたことが評価され、「富山県環境部門県土美化分野 緑化功労表彰」を受けたことが紹介されました。

野球、バレーボール、バスケットボールスポーツ少年団の活躍の紹介もありました。

運動会前日準備

午後から、5、6年生で、運動会の準備をしました。子供たちは、声を掛け合いながら割り当てられた仕事にてきぱきと取り組んでいました。テントを組み立て、ラインも引いていましたが、作業が終わりに近づいた頃から雨が降ってきました。3年生の作ったてるてる坊主が効力を発揮してくれることを願います。

 

大上戸先生 離任式

 学校司書の大上戸先生の離任式を行いました。開校以来15年もの間、宇奈月小学校の図書室の運営に携わってくださいました。読み聞かせをはじめ、蔵書の管理、本の修理、調べ学習のための本の準備等、大変お世話になりました。ありがとうございました。

1 11 12 13 14 15 34