健康100%委員会(保健委員会) 2019年10月10日 児童会活動 保健委員会の子供たちが、10月10日の目の愛護デーに合わせて、目の健康にとって大切な涙の役割について発表しました。涙から「スマホやゲームに集中していると、まばたきが減って涙が目に行き渡らないので、ときどき意識してまばたきしてください」とメッセージがありました。
笑顔あふれるわくわく委員会(集会委員会) 2019年7月22日 児童会活動 昼休みに、ミニ集会「箱の中身は何でしょう」をしました。触っている人に中が見えないブラックボックスの中身は、委員会の子供たちが持ち寄った洗濯ばさみ、アフロヘアのかつら等です。挑戦した子は、手触りで入っているものを当て、楽しんでいました。
夏の読書月間 2019年7月9日 児童会活動 子供たちに様々な本に触れる機会をつくり、いっそう本に親しんでもらおうと、秋だけではなく、今、夏の読書月間の取組を行っています。図書ビンゴ、脱出ゲーム、学校司書の大上戸先生の読み聞かせ等の取組があり、図書室は連日賑わっています。夏休みに向けて、おすすめの課題図書の紹介もありました。
もっとくわしくなろう七夕集会 2019年6月25日 児童会活動 集会委員会が企画した全校集会がありました。みんなで、七夕の由来を紹介する劇を見たり〇×クイズをしたりして、七夕についての知識を増やすことができました。今月の歌「空がこんなに青いとは」も歌いました。
笑顔あふれるわくわく委員会(集会委員会) 2019年6月11日 児童会活動 昼休みのミニ集会として、自分の体内時計を頼りにストップウォッチを10秒ぴったりに止めることを目指す「10秒チャレンジ」を行いました。心で数えていても、10秒ちょうどは思いのほか難しいようでした。優勝者のタイムは、10秒09でした。
みんなで給食おいしく食べ隊(給食委員会) 2019年6月10日 児童会活動 6、7月の目標が「清潔に気を付けて食事しよう」なので、委員会の子供たちが、手洗いの仕方や身支度の整え方について、クイズ形式で全校のみんなにお知らせしました。今週は「かみかみ週間」で、藤原先生から、よくかむことのよさについてのお話もありました。
宇奈月プラボラあいさつ隊(企画・ボランティア委員会) 2019年5月29日 児童会活動 「あるこう運動」を呼びかけています。先日、キャラクターに扮した委員が、校内を走る子がいなくなるようにと、全校のみんなに「歩こうビーム」を発射しました。毎週木曜日に、走っている子がいないかチェックするそうです。毎朝のあいさつ運動も頑張っています。
1年生となかよくなろう集会 2019年4月24日 児童会活動 1年生が、一人一人自分の好きなものを発表しました。2年生は、「おむすびころりん」の劇で1年生を歓迎しました。その後、全校のみんなで楽器の音の数を聞いて集まったり、集まったメンバーでなべなべそこぬけをしたりして交流しました。
2/21.22 脱出ゲーム(集会委員会) 2019年2月25日 児童会活動 集会委員会の企画で、昼休みに脱出ゲームが行われました。1日目は、校内のいろいろなポイントに書かれている文字を並べ替えてできる先生の名前を考える問題で、2日目は、ことわざに出てくる動物名を考える問題でした。問題に正解すると解答用紙の裏に大きなはんこを押してもらい、脱出成功となりました。