黒部市立宇奈月小学校

第17回運動会

晴れ渡った青空の下、「目標めざして全力で 笑顔いっぱい みんなが主役の運動会」のスローガンをを掲げ、全校の子供たちが頑張りました。整然とした行進、力一杯の走り、元気なリズムダンス、息の合った鼓笛隊演奏等、これまでの練習の成果がしっかりと発揮され、宇奈月っ子のよさがたくさん見られた運動会でした。

  

2学期 始業式

長い夏休みを終えて2学期が始まりました。

雨の中ではありましたが子供たちは元気に登校し、久しぶりに校舎に子供たちの声があふれました。

始業式では4年生の代表児童が「夏休み頑張ったことと、2学期にがんばりたいこと等」を堂々と発表し、2学期も様々なことを頑張ろうとしている気持ちが伝わりました。

式の中で校長先生は、「聞くこと」を2学期特に大事にしたいという話をしました。「相手の方を見て話す人が何を伝えようとしているのかを考えながら『聞くこと』ができると素敵ですね」と子供たちに伝えました。

第1学期 終業式

1学期の終業式を行いました。

1学期に頑張ったことを2年生の2人が堂々と発表し、全校児童は真剣に聞いていました。

校長先生は子供たちに向けて、一つしかないかけがえのない命を大事にしながら、一度しかない貴重な夏休みを目標をもって過ごしてほしいと話しました。

そして、生徒指導や体育指導の先生から、夏休み中のルールや学校のプール利用の仕方等についての指導がありました。

 

 

学習参観 給食試食会

1、3、5年生と2、4、6年生で公開する時間を分けて、学習参観を行いました。じっくりと考えたり、練習の成果を発表したり、お家の方たちと関わったりと、いろいろな形で頑張っているところを見ていただきました。

授業の後には学年ごとに懇談会も行われ、1学期の子供たちの様子や夏休みの生活について話し合われました。

 

1年生の保護者を対象に給食試食会も行いました。いつも6年生が座っている隣の席にお家の人がいるので、子供たちはとてもうれしそうでした。食育教室も行われました。 

学習参観

今年度1回目の学習参観を、公開する時間を2つに分けて行いました。どの学級の子供たちも、先生の話をしっかりと聞き、集中して学習に取り組んでいました。学級懇談会も行われました。たくさんの方に参加していただき、ありがとうございました。

   

令和4年度入学式

令和4年度入学式を行いました。新入生22人は緊張の面持ちで、6年生に手を引かれ体育館に入場しました。

    

担任の氏名点呼では、どの子も元気いっぱいの大きな声で返事をしていました。

6年生の代表児童が歓迎の言葉を言いました。

新入生は、正しい姿勢で式に参加し、話もしっかりと聞いていました。

2~5年生は各教室でリモートで式に参加しました。

 

式の後は、登校の付き添い児童との対面式を行いました。

 

 

令和4年度 着任式・第1学期始業式

新しい先生1人を迎え、着任式を行いました。育児休業を終了して復帰した先生の紹介もありました。

始業式では校長先生が、「『自分がよくて みんなもいい』『みんながよくなる、みんなでよくなる』宇奈月小学校にしましょう」と話しました。その後、担任紹介がありました。

各教室に戻ってから自己紹介やミニゲームで親睦を深めたり、配られた教科書を見たりしました。

帰りは地区ごとに集団下校をしました。

令和3年度修了式

修了式を行いました。各クラスの代表が、校長先生から修了証をいただきました。それから、校長先生が、各学年に向けて1年間に成長したことや次の学年で頑張ってほしいこと等を話しました。そして、ともに頑張って1年を修了することができたみんなに、互いに「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを込めて拍手をしました。

 

5年生、4年生の代表による、頑張り発表もありました。

第16回卒業証書授与式

42名の卒業生全員が出席し、卒業証書授与式を行うことができました。校長先生から卒業証書を受け取る卒業生の姿はとても立派でした。5年生はもちろんのこと、オンライン視聴の1~4年生も姿勢よく見入り、退場のときに拍手をするなど、態度でお祝いの気持ちを表していました。在校生が作った花道を通り、卒業生は、笑顔で巣立っていきました。

 

 

1 6 7 8 9 10 17