黒部市立宇奈月小学校

1/10 書初め大会

1年生

img_%ef%bc%916439-w360

1年生

img_%ef%bc%92429-w360

2年生

img_%ef%bc%926432-w360

2年生

img_%ef%bc%936482-w360

3年生

img_%ef%bc%936490-w360

3年生

img_%ef%bc%946504-w360

4年生

img_%ef%bc%946508-w360

4年生

img_%ef%bc%956458-w360

5年生

img_%ef%bc%956460-w360

5年生

img_%ef%bc%966467-w360

6年生

img_%ef%bc%966472-w360

6年生

 始業式の後、書初め大会を行いました。 子供たちは、集中して丁寧に書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1/10 第3学期始業式

img_6420-w360 img_6423-w360
 第3学期始業式を行いました。
 始めに、6年生の代表児童ががんばりたいことを発表しました。「早寝・早起き、勉強など、中学校に向けてがんばりたい」と元気よく発表していました。校長先生から、「3学期は短い学期ですが、なりたい自分に向かってがんばってほしい。」と話がありました。
 

12/22 第2学期終業式

  2学期の終業式を行いました。1年生と3年生の代表児童が2学期を振り返り、がんばったことを発表しました。 次に、校長先生から「できるようになったことやできなかったことを振り返り、 夢や目標をもって、3学期に元気に登校してほしい。」と話がありました。生徒指導の先生から、冬休みの安全な過ごし方についての話がありました。

 

dscn1482-w360 dscn1493-w360 dscn1496-w360

11/19 フリー参観  宇奈月小学校創立10周年記念式典

   午前中は、各教室でフリー参観を行いました。子供たちは、ペアやグループで話し合ったり、発表したりと、がんばって学習に取り組みました。午後から創立10周年式典を行いました。来賓や保護者のみなさん、地域のみなさんが参加に参加いただき、10周年を祝いました。その後、県警察音楽隊による記念コンサートや各学年の音楽発表会を行いました。 

フリー参観授業の様子

2年2組

2年2組 英会話科公開授業

3年2組 国語

   

4年1組 英会話科公開授業

6年2組 家庭科

dscn1179-w360

学校長 式辞

 

dscn1217-w360

富山県警察音楽隊による記念コンサート

dscn1260-w360

1年生 「きらきらぼし」

dscn1266-w360

2年生 「音楽のおくりもの」

dscn1275-w360

3年生 「おかしのすきなまほう使い」

dscn1286-w360

4年生 「まほうの鈴」

dscn1281-w360

5年生 「まっかな秋」

dscn1293-w360

6年生 「365日の紙飛行機(6年生バージョン)」

 

 

 

 

 

 

 

9/17 創立10周年記念運動会

img_4190-w360 img_1584-w360 cimg2111-w360 img_1452-w360 img_4659-w360 img_4668-w360 img_1521-w360 img_5132-w360

創立10周年記念運動会が開催されました。 子供たちは、「みんな かがやけ はじける笑顔 心をひとつに勝利をめざせ」のスローガンの下、 競技や鼓笛隊パレード、応援等全力でがんばっていました。 鼓笛隊や応援、1・2年生のリズムは夏休みから練習に取り組み、その成果を十分発揮しました。創立10周年記念運動会では、記念種目としてUNAZUKI!タイヤウォーズ」をしました。子供たちは、力を合わせてタイヤを取ろうと、奮闘しました。  

 

9/1 着任式

松岡栄養士

サマンサ先生

岩田調理員

ALTのサマンサ先生、栄養士の松岡さん、調理員の岩田さんが2学期から着任しました。子供たちは、体育館やランチルームで自己紹介や宇奈月小学校での抱負を聞きました。

9/1 第2学期始業式、授賞式

DSCN0728-w360  DSCN0733-w360  

DSCN0739-w360

相撲大会授賞

DSCN0742-w360

花壇コンクール

第2学期始業式を行いました。4年生の代表児童が夏休みにがんばったことや2学期にがんばりたいことを元気よく発表しました。校長先生から、『あいさつをがんばること、名前を呼ばれたら「はい」と返事をすることをがんばってほしい。』と話がありました。
次に、
 次に、「鶏野神社相撲大会」「学校花壇コンクール」の授賞式がありました。選手や代表の子供が、校長先生から賞状や盾を受け取りました。

7/22 アリソン先生離任式

 DSCN0591-w360本校のALTとして昨年度から勤務した、アリソン先生の離任式がありました。初めに、アリソン先生から話がありました。 次に代表児童が感謝の言葉を発表し、プレゼントを渡しました。DSCN0587-w360

7/22 1学期終業式

DSCN0575-w360 DSCN0576-w360 DSCN0578-w3601学期の終業式を行いました。2年生の代表児童2名が1学期を振り返り、がんばったことやこれからの目標を発表しました。
次に、校長先生から、命を大切にして、夏休みだからこそできることに挑戦してほしいという話がありました。
 

1 14 15 16 17