黒部市立宇奈月小学校

3/23 離任式

4名の教職員の離任式を行いました。離任する教職員から、宇奈月小学校での思い出やこれから子供たちにがんばってほしいことについて話がありました。次に、代表児童が、お礼のことばと花束を贈りました。

 

3/23 修了式

平成29年度の修了式を行いました。はじめに5年生の代表が今年がんばったことと6年生でがんばりたいことを発表しました。 次に、学年の代表に修了証が手渡されました。 校長先生から、本年度、各学年について、それぞれがんばったこと、成長したことについての話のあと、来年度子供たちに期待することについて話がありました。

 

1/9 第3学期始業式

 第3学期始業式を行いました。
 始めに、6年生の代表児童が進学に向けてがんばりたいことを発表しました。次に、校長先生から、「自分の目当てを達成するために、一歩一歩努力を積み重ねてほしい。」と話がありました。


 

12/22 第2学期終業式

2学期の終業式を行いました。1年生と3年生の代表児童が2学期を振り返り、がんばったことを発表しました。 次に、校長先生から、 挨拶の大切さや家の人と「のびゆく子」で、2学期にがんばったことを振り返り、次の目標をもってがんばってほしいと話がありました。その後、生徒指導の先生から、冬休みの安全な過ごし方についての話がありました。

 

10/17 わくわくハーモニー集会

10月のわくわくハーモニー集会を行いました。リズムジャンケンでは、「グーチョキパー」それぞれのリズムに合わせて手拍子をしてから校長先生とジャンケンをしました。次に2年生が合奏と合唱の発表しました。最後に、全員で音楽クラブの演奏に合わせて「歌よありがとう」を合唱しました。

 

 

 

 

 

 

9/16 第12回運動会

第12回運動会を行いました。
 『全ての人が「がんばろう!」全ての人に「ありがとう!」一致団結運動会』のスローガンの下、 子供たちは競技や鼓笛隊パレード、応援など全力で頑張りました。
鼓笛隊や応援では、夏休みから練習に取り組み、その成果を十分発揮しました。

 

 

9/1 第2学期 始業式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第2学期始業式を行いました。4年生の代表児童が2学期にがんばりたいことを元気よく発表しました。校長先生から、『目標に向かって努力することの大切や2学期もみんなと力を合わせてがんばってほしい。』と話がありました。
  次に「バレーボール少年団」「黒部市柔剣道大会」「富山県ちびっこ相撲大会」「鶏野神社相撲大会の授賞式がありました。選手や代表の子供が、校長先生から賞状や盾を受け取りました。

 

 

1 12 13 14 15 16 17