ネットトラブル防止等教室(5・6年生) 2025年10月10日 未分類 富山警察署少年サポートセンターの方に来ていただき、ネットトラブル防止等教室を行いました。誹謗中傷、自画撮り、オンラインゲーム、個人情報について分かりやすく教えてもらいました。SNSを安全に活用しようとする意識が高まりました。
見つけたい、伝えたい宇奈月のすてき(3年生) 2025年10月9日 未分類 3年生は、総合的な学習の時間に「見つけたい、伝えたい宇奈月のすてき」について学習を進めています。今日は、宇奈月温泉地区の小柳さんをゲストティーチャーに迎え、「宇奈月の電源開発」「トロッコ電車」「宇奈月温泉」について教えてもらいました。クイズ形式で、とても楽しく学ぶことができました。来週は、校外学習で宇奈月温泉に行くことになっています。
読み聞かせ(1年生) 2025年10月8日 未分類 3時間目に学校司書さんの読み聞かせがありました。「おつきさまとあそんだよる」という物語を読んでもらいました。くまさんとおつきさまの関わりが、とても心が温かくなる内容でした。
高齢者疑似体験(6年生) 2025年10月3日 未分類 6年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。いろいろな年代の方が共に生きるための課題や方法を考えています。今日は、高齢者疑似体験をして、共に生活するためには、どのようなことに気を付けなければいけないか考えました。
新興果樹園見学(2年生) 2025年10月2日 未分類 10月2日(木)に2年生が生活科「町たんけん」の学習で、宇奈月小学校の近くにある新興果樹園に見学に行きました。梨の品種4種類「新高」「かほり」「新星」「甘太」の食べ比べをさせてもらいました。子供たちは、梨に興味をもち、品種が何種類あるかを質問していました。
授賞集会(全校) 2025年10月1日 未分類 10月1日(水)の朝活動に授賞集会がありました。黒部市学校花壇コンクール優秀賞、鶏野神社相撲大会個人戦の部優勝、スポーツ少年団剣道・柔道大会の優勝等の紹介がありました。いろいろなところで子供たちが、活躍しています。
大阪屋ショップ見学(3年生) 2025年10月1日 未分類 9月25日(木)に大阪屋ショップの見学に行きました。社会科の学習で、お店の工夫をたくさんさがしていました。バックヤードも見せてもらい、子供たちは、大変喜んでいました。
第20回運動会 2025年9月27日 未分類 さわやかな秋空の下で運動会を行うことができました。子供たちは、自分の目当てに向かって最後まで競技・演技していました。黒部踊りでは、たくさんの来賓の方、地域の方、保護者の方に入っていただき、ありがとうございました。
鼓笛隊最終練習(4・5・6年生) 2025年9月26日 未分類 2時間目に、鼓笛隊最終練習がありました。おらはうすの利用者や下学年も見学をしました。隊形移動もきれいにおこなっていました。いよいよ明日が、本番です。