フードドライブ贈呈式(6年生) 2025年3月5日 未分類 3月5日(水)に「フードドライブ贈呈式」を行いました。6年生が総合的な学習の時間の1つとして、フードドライブについて調べ、全校に呼びかけて食品等を回収しました。黒部市社会福祉協議会の方にお越しいただき、6年生の代表が、食品等を手渡しました。6年生は、学習したことを実践しています。
第9回授賞集会 2025年3月4日 未分類 3月3日(月)に授賞集会が、ありました。「第12回黒部市年賀状展」の入賞者9名、「コツコツノート3冊、6冊、9冊達成者4名を表彰しました。たくさんの子供たちが表彰され、とてもうれしいです。
外国語科(5年生) 2025年2月28日 未分類 2月28日(金)に外国語科がありました。今日の学習は、「My Hero」クラスのみんなの「ヒーロー図鑑」を作ろうでした。5年生は、ロイロノートで発表原稿を作りました。一人一人が上手に発表しました。給食の時にも、代表2名が全校の前で発表しました。5年生のヒーローは、家族が多かったようです。
ソフトバレーボール(3年生) 2025年2月28日 未分類 体育時間に、「ソフトバレーボール」をしています。4チームに分かれて、試合をしています。ワンバウンドでとってもよいし、ノーバウンドでとってもよいことになっています。声をかけ合いながら、楽しんでやっています。
2・4・6年生長縄跳び(チャレンジタイム) 2025年2月25日 未分類 2月25日(火)の大休憩にチャレンジタイムが、ありました。2・4・6年生は、体育館で長縄跳びでした。声をかけ合いながら、楽しんで跳んでいました。間を空けないように、素早く入るように挑戦していました。
安全パトロール隊感謝の集い・6年生を送る会 2025年2月21日 未分類 2月21日(金)に安全パトロール隊感謝の集い・6年生を送る会がありました。日頃お世話になっている安全パトロール隊や駐在さん等に6年生の代表がお礼を言いました。 6年生を送る会では、1年生は群読劇、2年生は首飾り作り、3年生はクイズ劇、4年生は招待状作り、5年生は企画運営・思い出劇、6年生は「栄光の架け橋」の合奏をしました。どの学年も、6年生に感謝する気持ちがこもっており、温かい気持ちになる集会でした。多数参観してくださった地域の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。
6年生を送る会の前日準備・体育館の飾り付け(4・5年生) 2025年2月20日 未分類 2月20日(木)に、4・5年生で6年生を送る会の前日準備と体育館の飾り付けをしました。みんなで協力しながら、6年生に感謝する気持ちをもちながら準備をしていました。
第8回授賞集会 2025年2月19日 未分類 2月19日(水)に授賞集会が、ありました。こつこつノート3冊、6冊、9冊達成者に賞状を渡しました。黒部市民スキー競技大会で入賞した児童、剣道スポーツ少年団春季練成大会で入賞した児童を紹介しました。いろいろな分野で、児童が頑張っています。
3年生の音楽授業 2025年2月18日 未分類 2月18日(火)の5時間目の音楽は、「旋律の重なりを感じ取って、演奏しよう」という目当てでした。子供たちは、リコーダーで「メリーさんの羊」を一部のパート、二部のパートを演奏しながら、音が重なり合う美しさを感じ取りました。
6年生の親子活動 2025年2月17日 未分類 2月16日(日)に6年生の親子活動がありました。前半は、卒業式に使用するコサージュ作りをしました。親子で協力しながら、楽しんで作りました。後半は、ビンゴ大会をして楽しみました。6年生のPTA学級役員さん、ありがとうございました。